グローカル外交ネット

令和7年2月26日

在パース日本国総領事館 原 ノエル

1 第10回パース日本祭りでの鹿児島芸能公演(2024年3月)

第10回パース日本祭会場内のやぐらステージで踊る参加者たち

 昨年は鹿児島市とパース市が姉妹都市提携を結んで50周年となる記念すべき年でした(提携に至った経緯等は下記参考1のとおり)。50周年の祝意を表してまず実施されたのは、第10回パース日本祭における鹿児島芸能公演別ウィンドウで開くでした。
 ゲスト演奏家として鹿児島市在住の瀬戸口留美子氏(篠笛)、平田理子氏(和太鼓)、界眞子氏(島唄と三味線)が出演/演奏し、パースの地元太鼓グループとの共演は大きな好評を博しました。更に、フィナーレを飾る盆踊りでも、鹿児島市伝統民謡“おはら節”の太鼓や踊りを実演して鹿児島の良き伝統を伝える機会となりました。踊りに加わる日本とオーストラリアの参加者の輪は大きく広がり、提灯のあかりの下で日本の祭り特有の一体感が共有されました。このパース日本祭の成功により、後述する両市長の相互訪問に向けて、周年を祝う機運が高まっていきました。

2 鹿児島市長のパース市訪問(2024年7月)

鹿児島市代表団が訪問中、パース市庁舎に映し出された日の丸

 西オーストラリア州の州都パースには鹿児島パーク(Kagoshima Park)と呼ばれる公園があるのをご存じでしょうか。7月に下鶴隆央市長を団長とした鹿児島市代表団がパースを訪問別ウィンドウで開くした機会に、両市長は、その鹿児島パークを訪問し、両市の絆が末永く続くよう祈念し、豪州原産のRed Flowering Gum Treeを植樹しました。更に9月には、当地日本人団体が、50周年にちなんで寄贈した5本の桜の木も植樹されました。この植樹により、鹿児島パークの春の美しさはさらに増し、パースの人々に長く親しまれることが期待されます。
 記念レセプションでは、日豪関係や鹿児島市に縁のある各界関係者が集まり、また、当地在留邦人を中心に構成された盆踊りグループ「和盆連」が鹿児島市民謡「おはら節」やパースをテーマに作詞・作曲された「パース音頭」を披露しました。これが伏線になるかのように、後述するとおり、バジル・ゼンピラス市長を団長としたパース市代表団は、「おはら祭」開催期間に鹿児島市を訪問別ウィンドウで開くすることになります。

3 パース市長の鹿児島市訪問(2024年11月)

おはら祭でおはら節を踊る両市長

 上記写真は、パース市代表団が、県内外から約1万7千人の踊り手が参加した南九州最大の祭「第73回おはら祭」に参加し、下鶴市長とともに鹿児島を代表する民謡「おはら節」を踊った様子を写したものです。私も通訳等のために同行していたのですが、下鶴市長から、おはら祭が戦後間もなく町の復興を志す市民の手によって始まり、鹿児島市とともに発展を遂げてきた大切な祭であると説明を受けたゼンピラス市長が、おはら祭の開会式において、豊かな伝統を、身をもって鹿児島市の人々と一緒に祝うことができることを大変嬉しく思う、両市を結ぶ強い絆をこれからも祝福しつづけたいと挨拶を述べたのが強く印象に残っています。
 祭のインターバルには、「パース音頭」も放送されました。パースという土地を愛し、でも、祖国である日本も決して忘れられない、そんな思いから出来上がった曲です(歌詞は下記参考2のとおり)。遠くない将来に、「おはら祭」にパースからも踊り手が参加し、「パース音頭」が踊られる日が来ることを期待します。

(参考1)鹿児島市とパース市の交流関係

 「太陽とみどりの街」鹿児島市と「ひかりの街」パース市はそれぞれ南北緯32度に位置し、民間団体の親善訪問を契機に交流が始まり、昭和49年(1974年)4月23日に姉妹都市盟約の調印式が行われました。鹿児島パークがパースにあるように、鹿児島市側には友好関係を象徴する路面電車「パース号」やパース通りがあります。
 鹿児島市が行う「青少年の翼」事業による学生団のパースへの派遣事業は30年以上続いている他、南アカデミーiBS外語学院よる35年以上に亘るパースへの学生の年次親善訪問や、昨年10周年を迎えた当地マターディ・カレッジと鹿児島玉龍高等学校間の学生交流も続いており、日本や日本人の価値観や考え方に対する西オーストラリア州の人々の理解の深さやリスペクトに寄与しています。

(参考2)パース音頭(歌詞)

 パースよいとこ緑の都 ネオン映したスワン河 サザンクロスの輝くところ 詩情豊かな詩情豊かな夢の街
 ★サアサヨイヨイ パースへおいで サアサヨイヨイ パースへおいで
 遠い国から憧れ乗せて フリマントル港町 カモメとび交う憩いの広場 赤い夕陽の赤い夕陽の印度洋
 ★繰り返し
 はるか波間に鯨がはねる 青い海原果てしなく 一度行きたいあなたと二人 招くクォッカの招くクォッカのロットネス
 ★繰り返し
 踊りましょうかリズムに合わせ パース音頭で元気よく みんな揃って楽しく踊りゃ 明日の希望が明日の希望が沸いてくる

グローカル外交ネットへ戻る