グローカル外交ネット
タイ人観光コーディネーターとして、山梨県北杜市の観光振興への取り組み
山梨県北杜市観光課
観光コーディネーター
アンチャリーポン・パリサウォン
1 自己紹介
山梨県北杜市観光課で、観光コーディネーターとして活動しているタイ出身のアンチャリーポン・パリサウォンです。タイではニックネームで呼び合う習慣があります。私のニックネームは「ビウ」です。タイ王国外務省国際協力機構(Thailand International Cooperation Agency;TICA)が国際協力スキームとして実施するボランティア派遣事業「フレンズフロムタイランド(Friends from Thailand)」(FFT)の一環で、昨年12月にタイのソンクラー県から北杜市に来ました。
2 フレンズフロムタイランド(Friends from Thailand:FFT)

FFTとは、日本のJICA海外協力隊に類したボランティア派遣事業です。2003年に開始され、これまでにアジア・アフリカの発展途上国を中心とする各国に、観光、教育、看護、農業の分野で、200名以上のボランティアをタイから各国へ派遣しています。
日本へは、これまで、短期派遣を2つの地域(北海道釧路市、熊本県人吉球磨地域)で実施しましたが、1年間の長期派遣は北杜市が日本初です。
私は高校生の頃から日本に興味を持ち始め、日本語を学び始めました。日本の文化や日本食が大好きです。また国内外問わず、旅行を通して新しい魅力ある場所を見つけるのも好きだったことから、FFTの日本への派遣事業(観光、文化活動分野)の募集が、私にぴったりだと思い応募しました。日本への派遣が実現すれば、他ではできない貴重な体験になることも確信していました。
3 日々の活動から感じる北杜市の魅力

北杜市は、南アルプス山脈、奥秩父山塊などの国立公園に囲まれ、南には美しい富士山を望むことができる自然豊かな地域です。
北杜市の観光コーディネーターとして、市内の観光スポットや魅力を、SNSや訪日外国人向けWEBメディアを通して海外に発信するほか、北杜市のタイ向け観光パンフレットの作成、タイ・バンコクの旅行会社との連携など、市の職員の皆さんと一緒に活動しています。
北杜市に来てもうすぐ1年。たくさんの人や文化、食と出会い、それぞれの魅力を肌で感じました。美しい自然、質の高い食材、素敵な観光スポット、そして地元の人々の優しさ。そのすべてが、私を惹きつけています。例えば、東京から車で約2時間と、アクセスの良いところに立地する北杜市には、富士山を眺めることのできるスキー場や樹齢2,000年以上の日本最古の桜があります。富士山と雪と桜に触れるのが好きなタイ人にとっては、とても魅力的です。また郷土料理の「ほうとう」も、山梨県でしか食べられない独特の食文化を感じることのできる食べ物で、タイ人は気に入るはずです。価値の高いものが多くある北杜市に、訪れる誰もが魅了されると確信しています。
4 北杜市のインバウンドの課題
私のミッションは、北杜市へ訪れるタイ人観光客を増やし、観光による地域活性化を図っていくことです。北杜市の知名度を上げ、訪れるタイ人を増やし、北杜市の魅力を感じてもらえれば、地域経済の活性化につながります。
しかし課題も多くあります。そのひとつは、市内の外国人の受け入れ態勢がまだまだ整っていないことです。施設の説明や看板、レストランのメニューは日本語のみのところがほとんどです。外国語表記を追加したり、メニューに写真を付け加えたりすることで、観光客は様々なことを理解しやすくなります。すべてを変える必要はなく、QRコードなどを使えば、コストも手間も省けるはずです。
この課題を解決していくために、市内の観光施設で、タイ語版のメニューや看板の作成をサポートする取り組みを進めています。わかりやすく自然なタイ語に翻訳をすることは、翻訳システムではできません。また日本人はタイ語に馴染みがない方が多いので、日本語からタイ語への翻訳はとても手間に感じ、翻訳されたものが正しいのかも確認ができません。私は現在、施設を訪問し、ヒアリングを行い、外国人対応への課題を聞き出しながら、翻訳などの必要なサポートを行っているところです。
5 これからの北杜市の観光による活性化

今後の北杜市の地域活性化のひとつの手段として、外国人観光客を増やすことはとても重要です。そのためには、多様な文化や観光資源を活かすことが大切です。北杜市にしかない観光地や地域の特産品、伝統などをあらゆる手段を使って紹介し、外国人が訪れた際には、地域の人と交流する機会を増やすことで相互理解が深まり、それらにより地域の魅力がさらに高まります。
北杜市で活動を始めてから、タイの旅行会社の協力のもと誘客を促進し、この約1年で600人以上のタイ人観光客が訪れています。北杜市産の牛肉を提供するレストランや富士山の見えるスキー場などにタイ人観光客はとても喜んでおり、こういったところに可能性があると感じています。今後も引き続き、PRや情報発信をすることはもちろん、タイ旅行会社やその関連機関と強力なつながりを作り出し、「北杜市」をタイ人の旅行先として選んでもらえるよう、また訪れたタイ人に北杜市の価値ある魅力を知ってもらえるよう、取り組みを続けていきます。