グローカル外交ネット

令和6年1月26日

在ロサンゼルス日本国総領事館

1 本イベントの概要

松雄名古屋市副市長によるプレゼンテーション
出展企業ブースの様子

 2023年11月1日、在ロサンゼルス総領事公邸を会場に、在ロサンゼルス日本国総領事館、ロサンゼルスの姉妹都市である名古屋市、ロサンゼルス名古屋姉妹都市委員会(Los Angeles Nagoya Sister City Affiliation:以下、LANSCAという。)の共催による日本の地方都市観光促進イベント「エクスプロア・名古屋&セントラルジャパン(中部地方)」を開催しました。
 同イベントでは、名古屋の観光、アニメ、コスプレ、日本酒や和菓子に関連する約10社からのブース出展があり、主たるゲストであるアメリカ観光業界の企業に向けて、観光地、文化・流行発信地としての名古屋およびその周辺地域の魅力をPRしました。また、名古屋市から来訪された松雄名古屋市副市長による名古屋愛に溢れたプレゼンテーション、公邸シェフによる日本の食材にこだわった「名古屋めし」の紹介、名古屋及び周辺都市のホテル宿泊券が当たる抽選会を実施し、アメリカの観光業界からのゲストを魅了しました。
 本イベント開催は、今年迎える名古屋市とロサンゼルス市の姉妹都市提携65周年を見据えた行事としても大きな意義があるものとなりました。

2 Beyond Liaison between Los Angeles and Nagoya:LANSCAの活動ぶり

 本イベントの企画は、全てのメンバーがボランティアで構成されている非営利団体LANSCAによる時間をかけた取組からスタートしました。LANSCA別ウィンドウで開くは1959年、アイゼンハワー大統領による市民国際交流プログラムの一環としてロサンゼルス・名古屋姉妹都市提携と同時期に創設されました。当館が管轄する南カリフォルニア地域には現在、日本の都市と姉妹・友好都市提携を結んでいる都市がおよそ40都市ありますが、名古屋市にとってロサンゼルスが最初に提携した姉妹都市であると同時に、ロサンゼルス市にとっても名古屋市は最初の姉妹都市であり、LANSCAは両市間の交流を創設時より積極的にサポートし続けています。両市間の交流活動は、学生交換プログラム、教師派遣プログラム、芸術を通した交流を企画・支援するアートプログラムなど多岐にわたり、提携年数のみならず、その活動内容からも、当地に現存する姉妹都市交流のロールモデル的な存在となっています。
 今回のイベントにおいても、LANSCA代表が自ら日本とロサンゼルスの企業へ足を運び、スポンサーやゲストとしての参加を実現させたことがこのイベントの成功へ繋がったと言えます。

3 姉妹都市提携65周年の本番へ向けて

イベント参加者との集合写真

 前述のとおり、2024年はロサンゼルス市、名古屋市、LANSCAにとって姉妹都市提携65周年という大きな節目の年となります。本イベントは、本年名古屋市で開催予定の記念祝賀イベントへの構想の一環として綿密に計画し、当館含めた連携体制で準備を進めました。
 そして今後、LANSCAは本イベントの成功を足がかりに、今秋ロサンゼルスで開催予定である姉妹都市提携65周年記念イベント本番に向けて、さらに具体的な準備に取り組んでいきます。
 今秋、上記イベントにて両市間の長年の姉妹都市交流活動の実績が改めて評価されるとともに、他の多くの姉妹都市団体の活動が活発に展開される大きな契機となることを期待せずにいられません。

グローカル外交ネットへ戻る