グローカル外交ネット

令和2年2月21日

秋田県東京事務所

(写真1)あきた美彩館外観 あきた美彩館外観

 「秋田を五感で感じてほしい。」そんな思いを形にしたのが品川にある「あきた美彩館」です。
 秋田の内蔵(うちぐら)をイメージした店舗では,秋田名物の「いぶりがっこ」,「稲庭うどん」,「きりたんぽ」,「地酒」等がショッピングできるだけでなく,併設されたダイニングで秋田の食材を用いたお食事を召し上がっていただくこともできます。また,スタッフの約半数が秋田出身のため,飛び交う秋田弁から耳でも秋田を感じていただけます。
 今年で開業から12年となるあきた美彩館では,3月20日(金曜日)~22日(日曜日)の3日間「春まつり」を開催します。甘酒の振る舞いやなまはげの練り歩きなども行いますので,ぜひお越しください。

ショッピングスペース

(写真2)美彩館マルシェ 美彩館マルシェ

 「秋田が誇る名物料理の食材,お菓子,地酒,工芸品など1,000以上の商品のほか,定期的に秋田から直送される野菜の販売も行っています。
 この野菜販売は,近隣住民の方々から新鮮さ・価格の面で評価され,秋田の道の駅のサテライト店的な認識を得て,大変好評をいただいています。また,毎月第2土曜日に開催する「美彩館マルシェ」には通常よりも多くの野菜・果物を取り揃え,皆様をお待ちしています。
 4月~5月にかけて,秋田の山菜のシーズンとなりますが,その頃には毎日日替わりで新鮮な山菜が秋田から届きます。
 アンテナショップとして,首都圏ではあまり知られていない秋田の商品をご紹介すべく販売を行っていますが,逆に秋田よりも首都圏で人気が出た商品も出現しています。その商品は「まちこ姉さんのごま餅」という商品で,白ごまと黒ごまをたっぷり使い,見た目は地味ですが,ごま感とあっさりした甘さが口コミで広がり人気となりました。今後もこのようなアンテナ機能を活かした商品紹介/フィードバックを継続・強化していきたいと考えています。

ダイニングスペース

(写真3)なまはげ登場

 「きりたんぽ鍋」,「稲庭うどん」,「比内地鶏丼」などを召し上がっていただけるほか,秋田の地酒を飲んでいただけます。また,毎月第1月曜日~火曜日(連続する2日間)には,選りすぐりの数種の地酒の飲み放題と料理がセットされた「あきた酒っこフェスタ」が開催されます。このほか,毎月25日19時00分から,なまはげが各テーブルを回り,写真撮影をする「なまはげ夜会」が行われ,お客の皆さんとコミュニケーションを図っています。


グローカル外交ネットへ戻る