グローカル外交ネット
日本人移住が結んだ兵庫県とパラナ州の半世紀の絆
在クリチバ日本国総領事館
総領事 濵田 圭司
1 姉妹都市の歴史
兵庫県とパラナ州の姉妹都市提携は2020年に50周年を迎えました。同年に50周年を祝う様々な行事が行われる見込みでしたが、残念ながらコロナ禍により実施することができませんでした。他方、50周年記念誌については粛々と編纂され、州政府印刷局の支援も得て本年2月にようやく完成しました。同誌によれば、1970年に兵庫県とパラナ州の姉妹都市協定が結ばれ、続いて、1973年に加古川・マリンガ間、1977年に西宮・ロンドリーナ間、1984年に姫路・クリチバ間、1986年に淡路・パラナグア間で協定が結ばれたことにより、県・州と市のレベルでの重層的な関係が築かれています。両国間では相互訪問を中心として様々な交流や協力が実施されてきました。
2 姉妹都市友好関係を支える日本人移住と日本企業進出
ブラジルの日本人移住の歴史は、邦人移民781人が乗船した笠戸丸が兵庫県神戸港から出港しサンパウロ州のサントス港に到着した1908年から始まります。1912年には一部の移民がサンパウロ州からパラナ州に転住したと言われていますので、パラナ州への移住も111年の歴史があります。ブラジル全体の日系人口は現在約200万人といわれていますが、パラナ州にはその1割弱である約15万人が居住していると推測されています。特に上記パラナ州側の姉妹都市のマリンガ、ロンドリーナ、クリチバの日系社会が大きく、姉妹都市提携の一つの動機となっております。
また、姉妹都市提携を一つの要因として、兵庫県に本社を構える住友ゴム(タイヤ製造販売)、シスメックス(医療検査機器製造販売)、ハリマ化成(ロジン製造販売)の3社がクリチバ周辺の都市に進出しており、両国間の経済関係を支えております。
また兵庫県は当地で日系の連絡員を雇用して姉妹都市交流の推進に努めております。
3 パラナ州知事及び筆者の兵庫県訪問
2023年3月、カルロス・マッサ・ラチーニョ・ジュニオール/パラナ州知事は兵庫県の斉藤知事を訪問し、両者間の友好協力関係を再確認しました。また同州知事は、神戸市内の住友ゴム本社、海外移住と文化の交流センター(元国立移民収容所)内の移住ミュージアムを訪問、更には淡路市を訪れ、パラナ州がパラナグア市での導入を検討している「道の駅」を視察しました。移住ミュージアムでは、同行されていた日系の知事夫人がご先祖の移住記録を目にすることができ大いに感激されたと聞いております。
上記のような、ポストコロナの交流再開にかかる動きを踏まえ、私は4月の一時帰国時に、兵庫県、同県国際交流協会、加古川市、姫路市、日系協会(移住ミュージアムを運営)を訪問し、今後の姉妹都市交流につき懇談しました。加古川市は今年姉妹都市提携50周年でしたので、一時帰国からのクリチバへの帰任直後の5月にマリンガ及びクリチバで加古川市長をお迎えしましたが、6月にはマリンガ市長一行が加古川市を訪問しました。加古川にはマリンガ通りがあり、駅前には円錐形のマリンガの大聖堂を模した記念碑とブラジルのイペーの木(ブラジルで日本の桜に相当する樹木)が植樹され、訪問時にはきれいな黄色の花が咲いていました。マリンガには加古川通りがありますので、この命名は最も古い市レベルでの交流の歴史を感じさせます。また姫路市では、2024年に40周年を迎えるクリチバ市との姉妹都市提携につき懇談しましたが、既に両者間ではオンライン会議が開始されております。姫路市役所1階ロビーにはクリチバなどの姉妹都市関連の展示がありましたが、クリチバ市記念館には、姫路市から贈呈された姫路城の模型が展示されております。
4 姉妹都市交流の広報・支援
今年は日本人のブラジル移住115周年ですが、これを契機として、また上記の州知事及び私の兵庫県訪問を背景として、当館の同周年記念YOUTUBE動画用に加古川、西宮、姫路、淡路各市長及び兵庫県国際交流協会理事長にお祝いのメッセージを頂きました。私も上記クリチバ市記念館内の姫路城模型の前で祝辞を述べさせて頂きました。同YOUTUBEで兵庫県国際交流協会理事長は8月のパラナ州訪問、姫路市長は来年のクリチバ訪問を表明しております。また6月にクリチバで開催された日本祭りでは当館スペースにて兵庫県の展示も行っております。
このような姉妹都市交流は日伯二国間関係を草の根レベルで支える基礎となります。当館が懇意にしているパラナ州議会議員は、父親が元マリンガ市長、また祖父がマリンガ・加古川姉妹都市協定を署名した当時のマリンガ市長です。またクリチバ副市長の祖父は、兵庫・パラナ州姉妹都市協定に署名した当時の州知事です。このような世代を超えた関係もあり、この姉妹都市交流は当地における我が国外交の大きな財産となっておりますので、今後も大切にするとともに、しっかり支援していきたいと思います。