グローカル外交ネット
滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」
滋賀県 ここ滋賀
ここから、ひろがる滋賀のストーリー。

『ここ滋賀』は、平成29年(2017年)10月29日に近江商人ゆかりの地である東京・日本橋に開設した情報発信拠点です。滋賀の魅力を体感できる窓口であり、首都圏での発信と滋賀への誘引の役割を担っています。
1階 マーケット

近江米や近江の茶、近江牛や湖魚の加工食品などの特産品の他、信楽焼や織物などの伝統工芸品、琵琶湖にちなんだ雑貨など常時約1,000アイテムを取り扱っています。特定の曜日にだけ入荷するパンや和菓子も人気です。
1階 地酒バー「SHIGA’s BAR」
豊かな水と良質な酒米に恵まれた滋賀県内33蔵の地酒が飲み比べできます。各蔵独自の個性の豊富な滋賀酒をご賞味ください。テイクアウトメニューも充実しており、近江牛メンチカツサンド・近江の茶ラテ・ソフトクリーム・週替わりのお弁当なども販売しています。
1階 観光案内「観光コンシェルジュ」
毎日11時から17時まで専任の観光コンシェルジュがお客様の観光相談にお応えしています。(注:宿泊施設や交通機関の予約はできません。)
世界遺産比叡山延暦寺や国宝彦根城など主要な観光地のパンフレットや各市町の案内、季節のイベント情報を多数ご用意し、お客様のご要望に合わせた旅のプランをご提案します。
2階 レストラン「日本橋 滋乃味(じのみ)」
琵琶湖固有のニゴロブナと上質な近江米からつくられたなれずしの一種「鮒ずし」や、とろける脂の甘み広がる日本最古のブランド牛「近江牛」、琵琶湖の幸や近江の野菜、発酵によって旨味を引き出した料理の数々が揃います。脈々と受け継がれてきた知恵や技術に支えられた、滋味深い滋賀の味をご堪能いただけます。
ご予約・お問い合わせ TEL:03-6281-9872
RF テラス
東京の高層ビル街の中にあるフリーテラスで、マーケットで購入した商品をお召し上がりいただけます。日本橋の眺望も楽しめ、イベントなども実施しています。
ECサイト「ここ滋賀ショッピングサイト」
「ここ滋賀」の人気商品をはじめ、県内各地の様々なアイテムを全国へとお届けするインターネット通販のサイトを平成30年8月に開設し、令和2年6月には「同 Yahoo!店」を開設しました。
どちらのショッピングサイトも、定額の送料で複数事業者の商品を県内各地からお取り寄せすることができるので、「湖魚と地酒」「和菓子とお茶」といったオリジナルのギフトセットとして、滋賀の商品を組み合わせて注文いただくことも可能です。
3周年記念イベントを開催しました

オープン3周年を記念して、これまで御愛顧いただいたお客様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、更なる滋賀の魅力を発信するため、令和2年10月29日(木曜日)から11月5日(木曜日)まで、『ここ滋賀3周年 大感謝祭』を開催しました。
イベントでは、「発酵」にスポットを当て、「鮒ずし」に代表される滋賀県の発酵文化や魅力を、発酵学の第一人者農学博士・発酵学者小泉武夫氏と三日月大造滋賀県知事との対談をYouTubeライブで配信しました。この対談の様子は、『ここ滋賀チャンネル』で視聴いただけます。
他にも、参加人数の制限等感染防止対策を徹底し、県内の酒蔵と「ここ滋賀」をリモートで結ぶ酒蔵見学や、スペシャルディナー企画「自然の力を活かす食」、参加型イベント「信楽焼たぬき制作体験」など、東京にいながら滋賀を体感できるイベントやキャンペーンを開催しました。
今後もオンライン等も活用しながら、新しい生活様式の中で滋賀の魅力発信に取り組んでいきたいと考えています。