保健・医療

GAVIアライアンス増資会合(概要と評価)

平成23年6月15日

  • (写真)GAVIアライアンス増資会合

1.概要

 13日,英国(ロンドン)において,英国政府,ゲイツ財団及びGAVIの共催の下,ミッチェル英国際開発相を議長として,「GAVIアライアンス(GAVI)増資会合」が開催され,我が国からは,伴野豊外務副大臣が出席しました。今次増資会合は,56カ国の開発途上国を対象として,予防接種の向上を図り,子どもたちの命と人々の健康を守ることを目的とするGAVIの2011年から2015年までの活動に必要な資金の動員を目的に開催されたもので,冒頭キャメロン英首相が挨拶を行った他,ストルテンベルグ・ノルウェー首相,ジョンソン=サーリーフ・リベリア大統領,ビル・ゲイツ・ゲイツ財団共同議長を含む各国政府,国際機関,民間財団等の代表が参加しました。

ドナーによる拠出表明

  1. (1)2011年から2015年の期間に,19のドナーより総額約43億ドルの拠出表明がなされました。第1位のドナーである英国はGAVIに対する約1,335百万ドルの追加拠出を行う旨表明した他,第2位のドナーであるゲイツ財団より約1,000百万ドルの追加拠出を行う旨表明しました。また,我が国とブラジルが初拠出を表明した他,ラ・カイシャ等の民間企業からも拠出が表明されました。
  2. (2)我が国については,伴野外務副大臣がGAVIに対して初拠出となる9.3百万ドルを2011年に拠出する旨表明したとともに,2012年以降についても,MDGs達成に向けて,昨年9月のコミットメントを踏まえ,相応の拠出を行っていく用意がある旨表明しました(副大臣スピーチ(日本語英語)。こうした我が国の貢献に対して,ミッチェル英国際開発相・議長から伴野副大臣に対して感謝の意が直接表明された他,議場においては参加者から盛大な拍手をもって歓迎されました。

2.評価

  1. (1)世界中より各国首脳・閣僚級,国際機関代表,民間財団代表が参加する中,今次増資会合の目標であった資金ギャップ(37億ドル)を大幅に上回る総額約43億ドルの拠出が表明されました。これにより,2015年までに2億5千万人以上の子どもへの予防接種を行うことが可能とみられています。
  2. (2)我が国からも,伴野外務副大臣が出席し,東日本大震災に際して各国より寄せられたお見舞いと支援に対する謝意を直接表明したとともに,GAVIに対する初拠出を表明し,昨年9月のミレニアム開発目標(MDGs)国連首脳会議にて表明したコミットメントをはじめとする国際公約を引き続き着実に実施していく強い決意を改めて示すことができました。震災より間もないこの時期において我が国によって示された国際貢献に対する揺るぎない姿勢は,参加した多くの国や民間セクターから感謝され,高く評価されました。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る