経済

第12回国際エネルギー・フォーラム(IEF)閣僚級会合
(概要)

平成22年4月

(写真)第12回国際エネルギー・フォーラム(IEF)閣僚級会合

1. 会議概要

(1)3月30日及び31日、第12回国際エネルギー・フォーラム(IEF)閣僚級会合がメキシコの主催によりカンクンで開催され、我が国からは、直嶋経済産業大臣及び武正外務副大臣が出席した。今次会合には、63か国の主要なエネルギー産出国及び消費国から閣僚級を含む代表が出席したほか、IEAやOPECなど14の主要なエネルギー関連国際機関から事務局長等が出席した。

(2)会合における議論の結果を踏まえ、IEFを通じた産消対話の構造の強化およびエネルギー市場の乱高下の抑制を目的とするカンクン閣僚宣言(英文(PDF)PDF和文(仮訳))が採択された。次回のIEF閣僚級会合は2012年にクウェートで開催されることとなった。なお、本会合後に開催された理事国選挙において、我が国は次期理事国に再任された。

(注)本会合の議論は発言者を対外的に言及しないとのチャタムハウス・ルールに則って行われた。

2. 主な討議の内容

(1)開会式 (30日午後)

(2)第1セッション 人間開発の促進におけるエネルギーの役割 (30日午後)

(3)カンクン閣僚宣言の承認 (31日午前)

(4)第2セッション グローバルなエネルギー市場:過度の価格変動と不確実性の抑制 (31日午前)

(5)第3セッション 需給の持続可能性と安全保障との調和 (31日午後)

(6)第4セッション グローバルなエネルギー対話:今後に向けて(31日午後)



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る