(8)国際機関
国・地域名 | 往/来 | 要人名 | 期間 | 往来目的・主要日程 |
---|---|---|---|---|
2015年核兵器不拡散条約(NTP)運用検討会議 | 来 | ロマン・モレイ第3回準備委員会議長 | 8/19~8/24 | 外務省招待 8/23 松山外務副大臣に表敬 |
アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD) | 来 | マヤキ計画調整庁長官 | 5/30~6/9 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/2 岸田外務大臣と会談 |
アフリカ連合(AU) | 来 | ドラミニ=ズマ委員長 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 安倍総理大臣に表敬 6/1 岸田外務大臣と会談 6/3 宮中茶会に出席 |
アラブ連盟 | 来 | エルアラビー事務総長 | 2/12~2/14 | パレスチナ開発のための東アジア協力促進会合(CEAPAD(シーパッド))出席(2/13~2/14) 2/13 岸田外務大臣と会談 |
アラブ・マグレブ連合(AMU) | 来 | ベン・ヤヒア事務局長 | 12/15~12/18 | 第3回日・アラブ経済フォーラム出席(12/16~12/17) 第2回日マグレブ諸国閣僚懇談会出席(12/17) |
欧州連合(EU) | 来 | ピエバルクス開発担当欧州委員 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/2 岸田外務大臣と会談 |
来 | アシュトン外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長 | 10/27~11/3 | 広島県訪問(10/31) 10/28 岸田外務大臣と会談 |
|
来 | バローゾ欧州委員会委員長 | 11/18~11/20 | 11/19 天皇陛下が御引見 11/19 ファン=ロンパイ欧州理事会議長とともに安倍総理大臣と会談(第21回日EU定期首脳協議) |
|
来 | ファン=ロンパイ欧州理事会議長 | 11/18~11/20 | 愛媛県松山市訪問(11/18) 11/19 天皇陛下が御引見 11/19 バローゾ欧州委員会委員長とともに安倍総理大臣と会談(第21回日EU定期首脳協議) |
|
北大西洋条約機構(NATO) | 来 | ラムスセン事務総長 | 4/13~4/16 | 外務省賓客 4/15 安倍総理大臣に表敬、日NATO共同政治宣言に署名 4/15 岸田外務大臣と会談 |
北朝鮮における人権に関する国連調査委員会(COI) | 来 | カービー委員長 | 8/27~9/1 | 8/28 岸田外務大臣に表敬 |
経済協力開発機構(OECD) | 来 | グリア事務総長 | 4/22~4/24 | 4/22 岸田外務大臣と会談 4/24 安倍総理大臣に表敬 |
経済協力開発機構開発援助委員会(DAC) | 来 | ソールハイム議長 | 12/17~12/20 | 外務省賓客 12/17 木原外務大臣政務官と会談 |
国際移住機関(IOM) | 来 | スウィング事務局長 | 2/5~2/8 | 「外国人受入れと社会統合のための国際ワークショップ-大規模災害と在留外国人-」出席(2/6) 2/6 松山外務副大臣と会談 2/7 皇太子同妃両殿下と御接見 |
国際エネルギー機関(IEA) | 来 | ファン・デル・フーフェン事務局長 | 2/26~2/28 | 2/27 鈴木外務副大臣と会談 |
来 | ファン・デル・フーフェン事務局長 | 9/9~9/11 | 9/10 鈴木外務副大臣と会談 | |
来 | ファン・デル・フーフェン事務局長 | 11/27~11/29 | 11/28 三ツ矢外務副大臣と会談 | |
国際オリンピック委員会(IOC) | 来 | バッハ会長 | 11/19~11/20 | 11/20 安倍総理大臣に表敬 |
国際海事機関(IMO) | 来 | 関水事務局長 | 5/30~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/2 岸田外務大臣と会談 |
国際海洋法裁判所(ITLOS) | 来 | 柳井所長 | 2/7 | 2/7 岸田外務大臣に表敬 |
国際家族計画連盟(IPPF) | 来 | メレッセ事務局長 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 5/31 阿部外務大臣政務官と会談 6/3 安倍総理大臣に表敬 |
来 | メレッセ事務局長 | 11/5~11/8 | 11/5 岸外務副大臣に表敬 11/5 木原外務大臣政務官に表敬 |
|
国際原子力機関(IAEA) | 来 | 天野事務局長 | 1/9~1/13 | 1/9 岸田外務大臣と会談 1/10 安倍総理大臣に表敬 |
来 | 天野事務局長 | 10/5~10/13 | 10/9 岸田外務大臣と会談 | |
国際熱帯木材機関(ITTO) | 来 | ゼ・メカ事務局長 | 6/1~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) |
国際農業開発基金(IFAD) | 来 | ヌワンゼ総裁 | 6/1~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 松山外務副大臣と会談 6/3 安倍総理大臣に表敬 |
国際農業研究協議グループ(CGIAR) | 来 | ワッズワース事務局長 | 6/1~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) |
国際労働機関(ILO) | 来 | ライダー事務局長 | 5/15~5/17 | 5/16 安倍総理大臣に表敬 5/16 岸田外務大臣に表敬 |
国連 | 来 | 潘基文事務総長 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 岸田外務大臣と会談 6/2 安倍総理大臣に表敬 |
来 | イェレミッチ総会議長 | 8/4~8/7 | 外務省賓客 広島平和記念式典参列(8/6) 8/5 安倍総理大臣に表敬 8/6 岸田外務大臣と会談 |
|
来 | ジョンソン南スーダン担当国連事務総長特別代表兼国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)代表 | 10/26~10/31 | 戦略的実務者パートナーシップ招聘 10/28 岸外務副大臣と会談 |
|
国連開発計画(UNDP) | 来 | クラーク総裁 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 岸田外務大臣と会談 6/3 安倍総理大臣に表敬 |
来 | クラーク総裁 | 11/21~11/23 | 11/21 皇太子同妃両殿下と御接見 11/22 安倍総理大臣に表敬 11/22 三ツ矢外務副大臣と会談 |
|
国連環境計画(UNEP) | 来 | シュタイナー事務局長 | 10/7~10/11 | 水銀に関する水俣条約外交会議出席(10/9~10/11) |
国連訓練調査研究所(UNITAR) | 来 | フェガン=ワイレス事務局長 | 4/22~4/28 | 4/25 松山外務副大臣に表敬 |
国連工業開発開発機関(UNIDO) | 来 | ユムケラー事務局長 | 5/31~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 主要国際機関の長等と岸田外務大臣との昼食会に出席 |
国連国際防災戦略事務局(UNISDR) | 来 | ワルストロム特別代表 | 2/18~2/20 | 2/20 松山外務副大臣に表敬 |
来 | ワルストロム特別代表 | 10/27~10/31 | 10/31 三ツ矢外務副大臣に表敬 | |
国連砂漠化対処条約事務局(UNCCD) | 来 | ニャカジャ事務局長 | 6/1~6/6 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/6 阿部外務大臣政務官に表敬 |
国連児童基金(UNICEF) | 来 | レーク事務局長 | 5/31~6/5 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 主要国際機関の長等と岸田外務大臣との昼食会に出席 |
国連食糧農業機関(FAO) | 来 | グラツィアーノ事務局長 | 5/29~6/4 | 世界農業遺産会議出席(5/30) 第5回アフリカ開発会議(TICADV)出席(6/1~6/3) 6/3 安倍総理大臣に表敬 6/3 岸田外務大臣と会談 |
国連人口基金(UNFPA) | 来 | オショティメイン事務局長 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/2 松山外務副大臣と会談 6/3 安倍総理大臣に表敬 |
来 | オショティメイン事務局長 | 11/18 | 11/18 木原外務大臣政務官に表敬 | |
国連世界食糧計画(WFP) | 来 | カズン事務局長 | 5/31~6/2 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1) 5/31 阿部外務大臣政務官と会談 |
国連地域開発センター(UNCRD) | 来 | 高瀬所長 | 5/31~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) |
国連テロ対策委員会 | 来 | スミス執行事務局長 | 5/19~5/24 | 5/21 城内外務大臣政務官に表敬 |
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) | 来 | グテーレス国連難民高等弁務官 | 2/5~2/7 | 2/5 岸田外務大臣に表敬 2/6 皇太子同妃両殿下と御接見 |
来 | グテーレス国連難民高等弁務官 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/2 安倍総理大臣に表敬 |
|
来 | グテーレス国連難民高等弁務官 | 12/3~12/5 | 12/4 安倍総理大臣に表敬 12/4 麻生副総理兼財務大臣に表敬 |
|
国連人間居住計画(UN-HABITAT) | 来 | クロス事務局長 | 10/17~10/20 | 都市づくりの将来に関する国際会議に出席(10/20) 10/17 木原外務大臣政務官に表敬 |
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) | 来 | グランディ事務局長 | 2/12~2/17 | パレスチナ開発のための東アジア協力促進会合(CEAPAD)出席(2/14) |
来 | グランディ事務局長 | 9/10~9/15 | 9/12 岸田外務大臣に表敬 | |
国連紛争下の性的暴力担当国連事務所 | 来 | バングーラ国連事務総長特別代表 | 11/18~11/23 | 外務省賓客 11/18 安倍総理大臣に表敬 11/19 岸田外務大臣に表敬 |
国連ボランティア計画(UNV) | 来 | ディクタス事務総長 | 3/4~3/9 | 3/5 阿部外務大臣政務官に表敬 |
来 | ディクタス事務局長 | 5/31~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 岸田外務大臣と会談 6/1 松山外務副大臣と会談 |
|
来 | ディクタス事務局長 | 11/13~11/15 | 11/15 木原外務大臣政務官に表敬 | |
国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS) | 来 | ランザー事務総長特別副代表(DSRSG) | 2/18~2/20 | 2/19 松山外務副大臣に表敬 |
国連ミレニアム開発目標(MDGs) | 来 | チャカチャカ・アフリカ特別大使 | 5/23~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 5/30 安倍総理大臣に表敬 |
国連薬物犯罪事務所(UNODC) | 来 | フェドートフ事務局長 | 4/9~4/13 | 4/9 鈴木外務副大臣に表敬 |
来 | フェドートフ事務局長 | 4/9~4/13 | 6/3 岸田外務大臣に表敬 | |
ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(UN Women) | 来 | プリ代表代行 | 5/30~6/2 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 松山外務副大臣と会談 |
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金) | 来 | ダイブル事務局長 | 3/9~3/12 | 3/12 松山外務副大臣に表敬 |
来 | ダイブル事務局長 | 5/30~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/1 岸田外務大臣と会談 6/2 松山外務副大臣と会談 6/3 安倍総理大臣に表敬 |
|
世界観光機関(UNWTO) | 来 | リファイ事務局長 | 9/12~9/17 | 9/13 松山外務副大臣に表敬 |
世界銀行 | 来 | キム総裁 | 5/31~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 6/2 安倍総理大臣と会談 6/2 岸田外務大臣と会談 |
来 | キム総裁 | 12/5~12/6 | 12/6 岸田外務大臣に表敬 | |
世界経済フォーラム | 来 | シュワブ会長及び同令夫人 | 11/5~11/9 | 11/7 皇太子同妃両殿下と御接見 |
世界宗教者平和会議 | 来 | ベンドレイ事務総長 | 6/25 | 6/25 岸田外務大臣に表敬 |
世界保健機関(WHO) | 来 | チャン事務局長 | 5/30~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 人間の安全保障イベントにてスピーチ実施(6/1) 6/1 主要国際機関の長等と岸田外務大臣との昼食会に出席 |
赤十字国際委員会(ICRC) | 来 | マウラー総裁 | 5/15~5/18 | 5/16 天皇皇后両陛下とお茶 5/16 松山外務副大臣に表敬 5/17 安倍総理大臣に表敬 |
地球環境ファシリティ(GEF) | 来 | 石井事務局長 | 6/1~6/4 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) |
東南アジア諸国連合(ASEAN) | 来 | ミン事務総長 | 11/5~11/8 | 外務省賓客 11/5 安倍総理大臣に表敬 11/5 岸田外務大臣と会談 |
東南アジア諸国連合議員会(AIPA) | 来 | パーニー議長 | 11/25~11/29 | 参議院議長招待 11/26 安倍総理大臣に表敬 11/26 山崎参議院議長と会談 11/27 伊吹衆議院議長と会談 |
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS) | 来 | ウエドラオゴ委員長 | 6/1~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)テーマ別会合「平和構築の強化」においてリードスピーチ実施(6/2) 6/1 松山外務副大臣と会談 |
米州開発銀行(IDB) | 来 | モレノ総裁 | 11/5~11/9 | 11/6 三ツ矢外務副大臣に表敬 11/7 安倍総理大臣に表敬 11/8 麻生副総理兼財務大臣に表敬 |
包括的核実験禁止条約機関(CTBTO) | 来 | ゼルボ事務局長 | 11/17~11/23 | 外務省招待 11/20 岸田外務大臣と会談 |
GAVIアライアンス(ワクチンと予防接種のための世界同盟) | 来 | バークレー事務局長 | 5/30~6/3 | 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)出席(6/1~6/3) 5/30 安倍総理大臣に表敬(チャカチャカMDGsアフリカ特別大使と合同) 6/1 主要国際機関の長等と岸田外務大臣との昼食会に出席 6/2 阿部外務大臣政務官と会談 |
ワシントン条約(CITES) | 来 | スキャンロン事務局長 | 8/20~8/23 | シンポジウムの出席のほか関係省庁・民間団体との意見交換 8/22 阿部外務大臣政務官に表敬 |