海洋安全保障
黄川田外務大臣政務官のアジア海賊対策地域協力協定(ReCAAP)10周年記念会合出席等(結果)
平成28年3月23日
- 1 ReCAAP10周年記念会合(3月18日)
- 2 日本政府主催ReCAAP10周年記念レセプション(3月17日)
- 3 二国間会談の実施(3月17日,18日)
- 4 海上自衛隊護衛艦視察,海賊対処行動部隊の激励(3月17日)
- 5 視察等
1 ReCAAP10周年記念会合(3月18日)
- 日本代表団席
- 各国の参加者代表
- 新旧事務局長
(2)黄川田政務官は,同会合において日本政府を代表して発言を行い,ReCAAP10周年記念にあたっての安倍総理大臣からのお祝いのメッセージ(日本語(PDF)




2 日本政府主催ReCAAP10周年記念レセプション(3月17日)
- 黄川田政務官による挨拶
- スリランカ国防担当国務大臣
(2)同レセプションでは,ReCAAP10周年記念にあたっての安倍総理からのお祝いのメッセージが出席者に紹介されました。
(3)黄川田政務官は,日本政府を代表して歓迎挨拶を行い,「海における法の支配」を掲げる我が国の積極的な海賊対策の取り組みとアジアの沿岸国への支援姿勢を強調しました(日本語(PDF)


3 二国間会談の実施(3月17日,18日)
- シンガポール国防・外務担当上級国務大臣
- シンガポール・インフラ担当調整大臣兼運輸大臣
- タイ外務大臣
(2)また,同日夕の日本政府主催10周年記念レセプションや翌18日の10周年記念ハイレベル会合等の機会に,タイのドーン外相,シンガポールのコー・インフラ担当調整相兼運輸相,バングラデシュのカーン船舶大臣,スリランカのウィジェワルダナ国防担当国務大臣,カンボジアのソコム・ペアッカバンモニー公共事業運輸省長官,ミャンマーのミン・ヌエ国防副大臣,ノルウェーのアイハン通商産業漁業副大臣等と個別に立ち話を行い,アジアの海賊対策における協力や二国間関係につき意見交換を行いました。
4 海上自衛隊護衛艦視察,海賊対処行動部隊の激励(3月17日)
- 艦内視察
- 派遣隊員への激励
5 視察等
黄川田政務官は,3月17日から18日にかけて,以下の視察等を行いました。
(1)シンガポール港湾
シンガポールの港湾運営会社(PSA)を訪問し,コンテナターミナル敷地内と,200基ものガントリークレーンを一括管理して遠隔操作をするコントロールセンターを視察しました。
(2)シンガポール港湾運営管理センター(POCC VISTA)
シンガポール港湾運営管理センター(POCC VISTA)を訪問し,海事港湾庁(MPA)幹部職員から,情報通信技術を駆使した先進的な船舶運航管理システムの説明を受け,意見交換を行いました。
(3)シンガポール造船所(セムコープ・マリン社)
セムコープ・マリン社の巨大造船所を訪問し,同社の業務概要の説明を受けるとともに修理中の船舶や外国人出稼ぎ労働者が入居する寮などを視察しました。
(4)ジャパン・クリエイティブ・センター(JCC)
在シンガポール日本大使館の文化施設であるジャパン・クリエイティブ・センター(JCC)を訪問し,東日本大震災5周年記念行事の一つとして開催されていた写真展を視察したほか,JCC職員とJCC活用のアイディアについて意見交換を行いました。
(5)「Asia Pacific Maritime 2016」
東南アジア最大規模の国際海事産業展示会で日本パビリオンを訪問し,出展各企業関係者を激励しました。
(6)現地日系企業代表者等との懇談会
シンガポールで海事ビジネスに携わる日系企業関係者と懇談し,東南アジアでの海事ビジネスや民間各社の海賊対策について意見交換を行いました。
(1)シンガポール港湾
シンガポールの港湾運営会社(PSA)を訪問し,コンテナターミナル敷地内と,200基ものガントリークレーンを一括管理して遠隔操作をするコントロールセンターを視察しました。
(2)シンガポール港湾運営管理センター(POCC VISTA)
シンガポール港湾運営管理センター(POCC VISTA)を訪問し,海事港湾庁(MPA)幹部職員から,情報通信技術を駆使した先進的な船舶運航管理システムの説明を受け,意見交換を行いました。
(3)シンガポール造船所(セムコープ・マリン社)
セムコープ・マリン社の巨大造船所を訪問し,同社の業務概要の説明を受けるとともに修理中の船舶や外国人出稼ぎ労働者が入居する寮などを視察しました。
(4)ジャパン・クリエイティブ・センター(JCC)
在シンガポール日本大使館の文化施設であるジャパン・クリエイティブ・センター(JCC)を訪問し,東日本大震災5周年記念行事の一つとして開催されていた写真展を視察したほか,JCC職員とJCC活用のアイディアについて意見交換を行いました。
(5)「Asia Pacific Maritime 2016」
東南アジア最大規模の国際海事産業展示会で日本パビリオンを訪問し,出展各企業関係者を激励しました。
(6)現地日系企業代表者等との懇談会
シンガポールで海事ビジネスに携わる日系企業関係者と懇談し,東南アジアでの海事ビジネスや民間各社の海賊対策について意見交換を行いました。