日本の国際テロ対策協力

平成28年2月10日
2月9日(火曜日)午後,黄川田仁志外務大臣政務官は,外務省主催の「アフリカ地域におけるテロ対策協力セミナー」参加者一行の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

1 冒頭,黄川田大臣政務官から,アフリカ各国は日本の重要なパートナーである旨述べるとともに,本年は日本はG7議長国,また国連安保理非常任理事国であり,今年8月にはTICAD VIが初めてアフリカで開催されるところ,日本はテロ対策をアフリカ各国と共に実践していきたい旨を述べました。

2 これに対し,参加者一行から,本セミナーを通じてテロが国際社会における共通の課題であることが再確認され,テロ対策に関する有益な意見交換の場となった本セミナーを開催した日本のイニシアティヴに感謝する旨発言がありました。

3 その他,テロ対策における今後の協力のあり方につき意見交換を行いました。

(注)参加各国・国際機関は,アルジェリア,エチオピア,ケニア,ナイジェリア,タンザニア,チュニジアおよびAUテロ調査・研究センター。

日本の国際テロ対策協力へ戻る