女性
G7ジェンダー平等アドバイザリー評議会の招集
令和5年3月27日

3月24日、ジェンダー平等アドバイザリー評議会(GEAC)がG7議長の招集により始動し、第1回会合がオンラインにて開催されました。
GEACはG7の首脳に対してジェンダー平等に関する提言を行う外部諮問機関です。2018年に当時のG7議長国であるカナダが発足させました。以降、毎年G7議長国が招集し、GEACからは議長国首脳に対して、ジェンダー平等の実現と女性のエンパワーメントの促進に向けた有益な提言が提出されてきました。
本年も、G7や国際機関からジェンダー分野で活躍する14名の委員が招集され、24日、国連大学上級副学長である白波瀬佐和子議長の下、オンラインで第一回会合が行われました。各委員の問題意識や提言に向けた意見交換が行われ、今後も引き続き広島サミットに向けた提言の作成に関する議論が行われる予定です。
2023年GEACメンバー(議長以下はアルファベット順)
白波瀬佐和子 | GEAC議長・国連大学上級副学長 |
ユッタ・アルメンディンガー | 2022年GEAC議長・WZBベルリン社会科学センター長 |
カロリーネ・ファーベルガー | VC Wellstreet社パートナー兼取締役会長 |
ステファニア・ジャンニーニ | ユネスコ教育担当事務局長補 |
マキシム・ウィナト | UN Women東南部アフリカ地域事務局長 |
黒田玲子 | 東京大学名誉教授・中部大学特任教授 |
デニス・ムクウェゲ | 医師・2018年ノーベル平和賞受賞者 |
エドウィジ・ニュエンス | European Women on Boards議長 |
デルフィーヌ・オ | 「平等を目指す全ての世代フォーラム(GEF)」事務局長 |
ジャクリーン・オニール | 女性・平和・安全保障カナダ大使 |
ファビオ・ロイア | 第一審裁判所長官代理・ミラノ裁判所予防策のための独立部門長 |
サラ・サンズ | 2021年GEAC議長・ブリティッシュカウンシル副理事長 |
アンダ・サパルダン | Sehati Group共同創業者・Digital Transformation Office (DTO) Kemenkesパートナー代表 |
メラニー・バービア | ジョージタウン大学 女性・平和・安全保障研究所長、元米国国際女性問題担当大使 |