人権外交

平成30年5月2日
(写真1)堀井学外務大臣政務官は,ユニセフハウス(東京都港区)において開催された「子どもに対する暴力撲滅についての会合」に出席しました。
(写真2)関係者と協力して,全ての子どもが暴力のない中で育ち夢と希望を持つことができる,よりよい世界を築くために貢献していきたい旨述べました。
  1. 4月27日(金曜日),堀井学外務大臣政務官は,ユニセフハウス(東京都港区)において開催された「子どもに対する暴力撤廃に向けて『子どものための2030アジェンダ:ソリューションズ・サミット』参加報告会」(外務省平成30年度「NGO研究会」主催行事)に出席し,「子どもに対する暴力撤廃に向けた日本の貢献」と題して基調講演を行いました。
  2. 基調講演の中で,堀井学政務官は,本年2月にスウェーデンにおいて開催された同サミットの様子を紹介した上で,同サミットにおいて日本が表明した「子どもに対する暴力撲滅グローバル・パートナーシップ」に関するコミットメントや今後の取組について述べ,関係者と協力して,全ての子どもが暴力のない中で育ち夢と希望を持つことができる,よりよい世界を築くために貢献していきたい旨述べました。

人権外交へ戻る