サイバーセキュリティ
サイバー・イニシアチブ東京2019における鈴木外務副大臣スピーチ
令和元年12月12日

12月12日,鈴木馨祐外務副大臣は東京にて,日本経済新聞社及び日経BP社主催による「サイバー・イニシアチブ東京2019」に出席し,スピーチ(PDF)を行った。
- この中で,鈴木副大臣は,最近のサイバー空間の重要性の高まりと社会の脆弱性の増加やサイバー攻撃の現状を踏まえ,我が国が,「法の支配の推進」,「信頼醸成措置の推進」,「能力構築支援」の3本柱を中心としたサイバー外交を国連等の場で展開していることを紹介するとともに,政府のみならず,あらゆるステークホルダーが有機的に連携し,「自由・公正・安全なサイバー空間の実現」及び「ルールに基づいた国際秩序」の重要性について強調した。
- 「サイバー・イニシアチブ東京2019」には,鈴木馨祐外務副大臣の他,高市早苗総務大臣,梶山弘志経済産業大臣,河野太郎防衛大臣による講演に加え,各国から企業や大学,政府の関係者が出席し,「サイバーセキュア社会」の実現に向け,活発な議論が交わされるとともに,日本の優れた技術や取組が世界に発信された。