欧州

平成27年10月19日

 9月27日(日曜日)から10月1日(木曜日)まで,薗浦外務大臣政務官は,フィンランド,スペイン,アンドラ,トルコを訪問し,各国の政府要人との意見交換やG20サブサハラ会合への出席等を行ったところ,概要は以下の通りです。

1 フィンランド

ソイニ外相との会談
エーカー・アークティック社視察

 9月28日(月曜日),薗浦政務官はフィンランドを訪問し,ソイニ外相と会談を行い,二国間関係,地域情勢,北極,欧州の難民問題等について意見交換を行いました。また,砕氷船の造船を行うエーカー・アークティック社を視察しました。

2 スペイン

ガルシア=レガス商務長官との会談
ピケ西日財団理事長との会談

 9月29日(火曜日),薗浦政務官はスペインを訪問し,ガルシア=レガス商務長官,モレネス国防大臣,アルバルゴンサレス国防省防衛政策担当次官及びピケ・スペイン日本財団理事長と会談を行いました。会談では,二国間関係,地域情勢,カタルーニャ情勢等について意見交換を行い,両国ハイレベルの交流及び経済関係強化について協力することで一致しました。

3 アンドラ

 9月30日(水曜日),薗浦政務官はアンドラを訪問し,マテウ・サモーラ国会議長及びカン・トレス観光・商業大臣を表敬するとともに,同大臣,ミセ経済多様化担当長官を始めとする政府関係者と経済・観光分野を中心に二国間関係に関する意見交換を行いました。
 また,モランチョ・フェルナンデス剣道連盟部長に対し,アンドラでの剣道・居合道等の日本武道の指導・普及における尽力,及び日本とアンドラのスポーツ交流に貢献した功績を讃え,外務大臣感謝状を授与しました。

4 トルコ

 10月1日(木曜日),薗浦政務官はトルコを訪問し,G20サブサハラアフリカにおけるエネルギー・アクセス会合に出席し,同地域におけるエネルギー・アクセスの向上に向けた我が国の取組等を積極的に発信しました。(スピーチ:英語本文,日本語仮訳 別添)。また,本会合の機会に,アミン国際再生可能エネルギー機関(IRENA)事務局長及びルスナック・エネルギー憲章事務局長と短時間の意見交換を行いました。


欧州へ戻る