フランス共和国
第6回日仏外相戦略対話


1月6日午後5時30分より約45分間,フランスを訪問中の岸田外務大臣は,エロー仏外務・国際開発大臣と第6回日仏外相戦略対話を実施したところ,概要以下のとおりです。
1 二国間関係全般
エロー大臣から,岸田大臣が本年最初の訪問先としてフランスを選んでくれたことを嬉しく思う,これは戦略的に重要な日仏のパートナーシップを象徴するものである旨述べました。これに対し,岸田大臣から,4年連続で訪仏できたことは喜ばしく毎回の仏側の温かいおもてなしに感謝する旨述べました。また,トルコのテロ事件でフランス人犠牲者が出たことに対し,また,パリにおけるシャルリー・エブド社へのテロ事件から明日で2年を迎えるに当たり,テロの犠牲になった方々への哀悼とフランスへの連帯を表明したい旨述べました。
2 二国間関係
(1)両大臣は,2013年のオランド大統領の訪日以後,昨年の安倍総理の訪仏やオランド大統領のG7伊勢志摩サミット出席を始め,毎年の首脳レベルの往来が続いていることを歓迎しました。
(2)岸田大臣より,2018年にパリで日本文化の粋を集めて大規模に紹介する行事「ジャポニスム2018」に対するこれまでの仏政府の支援に感謝する旨を述べ,両大臣はそれについて引き続き協力していくことで一致しました。
(3)両大臣は,昨年実施された「日仏イノベーション年」,日仏アフリカ協力に関するTICADVIにおける日仏共催イベントに言及しつつ,これらの分野での日仏協力を更に推進することで一致しました。
(4)両大臣は,両国間の観光客往来の増加に向けて引き続き協力していくことで一致しました。
3 日EU協力
両大臣は,日EU・EPAの可能な限り早期の大枠合意に向けて協力することで一致しました。また,英国のEU離脱に関する対応における連携も確認しました。
4 気候変動
両大臣は,パリ協定の早期発効を歓迎するとともに,協定の実施指針の2018年の採択期限に向け,各国がより透明性の高い形で自国の削減行動を示す枠組みの構築を目指すことで一致しました。
5 邦人行方不明事案
岸田大臣から,ブザンソン留学中の邦人女子大生の行方不明事案の解決に向けてフランスの協力を求めました。これに対し,エロー外相からは,日本側に緊密に情報提供を行いながら,解決に向けて協力したい旨述べました。