スペイン王国
日スペイン外交関係樹立150周年
平成29年12月12日
1 150周年について
2018年は,1868年に日本とスペインとの間で外交関係を樹立してから150周年を迎える記念すべき年です。両国は,政治,経済,学術,文化など,多くの分野で友好を深めるとともに協力関係を培ってきました。150周年事業は,日本とスペインの間の良好な二国間関係を一層強化し発展させるすばらしい機会となります。日本とスペイン両国政府は,このような機会を通じて両国の間のつながりが一層深まるよう努力を惜しまない所存です。
2 公式ロゴの決定

この外交関係樹立150周年を記念する,周年事業のための公式ロゴが上図のとおり決定されました。このロゴは,2018年の150周年に関連した行事に用いられることになります。
公式ロゴは,日本を代表する富士山,両国を隔てる海,そして両国をつなぐ橋をイメージして作成されました。
3 推進委員会の設立
また,今般,「日本・スペイン外交樹立150周年」の諮問・助言機関として,来年1月1日付けで「日本・スペイン外交樹立関係150周年推進委員会」を設立することとなりました。同委員会は日本・スペイン関係に縁の深い経済界および学術界等の方々により構成され,メンバーは以下のとおりです。
委員長
- 佐々木 幹夫
- 三菱商事株式会社特別顧問
日西経済委員会委員長
副委員長
- 横山 進一
- 住友生命保険相互会社名誉顧問
日本・スペイン・シンポジウム日本側座長
委員
- 大橋 善光
- 読売新聞東京本社取締役副社長 事業担当
- 立石 博高
- 東京外国語大学長
- 原 博実
- 公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) 副理事長
(委員の掲載は五十音順)
4 事務局の設置
さらに,「日本・スペイン外交関係樹立150周年」の円滑な実施のため,正木靖欧州局長を事務局長とし,関係者との連絡・調整等を担当する「日本・スペイン外交樹立150周年事務局」を外務省欧州局に設置します。