ブルガリア共和国
山田外務大臣政務官の在京ブルガリア大使館主催レセプション出席
平成30年11月20日


19日,山田賢司外務大臣政務官は,カラヤンチェヴァ国民議会議長訪日記念在京ブルガリア大使館主催レセプションに出席したところ,概要以下のとおりです。
1 冒頭,コストフ駐日ブルガリア大使から,ブルガリアと日本の長きに亘る友好の歴史の中でも,本年は安倍総理大臣による日本の総理大臣としての初のブルガリア訪問を始め,ハイレベルの要人往来・対話が活発化しており,二国間関係の新たな章が開かれた旨述べました。
2 続いて,カラヤンチェヴァ国民議会議長から,伊達参議院議長の訪日招待に感謝の意を表するとともに,来年の日・ブルガリア「3つの周年」に向けて,様々な分野における交流が進展しており,議会間交流も促進していきたい旨述べました。
3 次に,山田外務大臣政務官から,今回のカラヤンチェヴァ国民議会議長の訪日は,本年の二国間関係促進のモメンタムを来年の「3つの周年」につなげる重要な機会であると述べました。また,政府として周年を盛り上げて行くべく,ゲオルギエフ外務副大臣と会談を行い,「3つの周年」記念ロゴマークを決定した旨述べ,同ロゴマークを発表しました。
4 ゲオルギエフ外務副大臣から,このロゴマークは,日本とブルガリアの国旗の色である赤,白,緑を基調に,日本の日の丸とブルガリアの伝統模様をモチーフに作成した,両国の友好関係を象徴するものである旨説明しました。
(参考)「3つの周年」
2019年は,日本とブルガリアの交流開始110年,外交関係樹立80年,外交関係再開60年という3つの周年を迎える。