パンフレット・リーフレット

令和4年4月14日
(画像1)パンフレット表紙

 「海とさかなの親善大使」さかなクンとのコラボで日本の漁業外交について紹介したパンフレットと動画です。(2022年3月作成/4ページ/約6分)

 日本人は、昔から海の恵みと共に生きてきました。まぐろ、さば、サンマやイカなどのお魚は、日本の食卓に欠かせません。しかし今、世界では、お魚を始めとする水産資源は、その約3分の1は過剰に利用されていると言われ、その減少が心配されています。また、今後人口が世界的に増加し、食料が足りなくなれば、将来、今までのようにお魚を食べられなくなる日が来るかもしれません。お魚をこれからも獲り続け、おいしく食べていくためにはどうすればよいのでしょうか?

 世界有数の漁業国、水産資源の消費国である日本は、この問題の解決に大きな役割を担っています。このパンフレットでは、「海とさかなの親善大使」さかなクンと一緒に、私たちにとってこれまで以上に大切な「持続可能な利用」をキーワードとして、日本の取組を学んでいきましょう。

 パンフレットについてのお問い合わせは、漁業室(外務省代表電話03-3580-3311)までご連絡ください。

 下記をクリックすると電子パンフレット(HTML)形式、PDF形式で内容をご覧いただけます。なお、紙パンフレットの配布は行っておりません。

動画

 パンフレット上のさかなクンと若手漁業室員のやり取りの動画と一緒にご覧下さい。(パンフレット内にQRコードもあります)


パンフレット・リーフレットへ戻る