北米

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

日米桜寄贈100周年事業
日米各地での開催概要

平成25年1月8日

日米桜寄贈100周年事業(日米版)

日米両国で日米桜寄贈100周年関連行事が行われました。

桜寄贈100周年外務大臣表彰

日米寄贈100周年を迎えて、桜に関わる各種日米交流を通じて、日米間の相互理解及び友好親善の促進に貢献した個人・団体が外務大臣表彰を受賞されました。

  • (1)北カリフォルニア桜祭り実行委員会
  • (2)ベン・コレヨシ・ナカジョウ 北加桜祭り「女王プログラム」責任者
  • (3)Asia-Northwest Cultural Education Association
  • (4)インディペンデンス市日本姉妹都市委員会
  • (5)ベンジャミン・チュー ミズーリ植物園日本庭園及び南庭園園芸指導員
  • (6)ノ―マンデール・コミュニティ・カレッジ日本庭園委員会
  • (7)ノースイースト・オハイオ日本人会
  • (8)リー・ワイランド テネシー日米協会事務局長
  • (9)ブルックリン植物園
  • (10)フィラデルフィア日米協会
  • (11)南邦夫 ハーマン・パーク管理局理事
  • (12)西フロリダ大学
  • (13)スーザン・ノートン全米桜祭り協会(NCBF)理事長
  • (14)ダイアナ・メイヒュー全米桜祭り協会(NCBF)会長
  • (15)ジョン・マロット・ワシントンDC日米協会会長
  • (16)アン・マクラレン女史
  • (17)州協会全米協議会(NCSS)
  • (18)ワシントン日本商工会
  • (19)ニューヨーク日本商工会議所
  • (20)ハンティントン・ライブラリー美術コレクション&植物園
  • (21)小山鐡夫高知県立牧野植物園園長


  • Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

    このページのトップへ戻る
    日米桜寄贈100周年 |  目次へ戻る