欧州
安倍昭恵総理夫人のポーランド(ワルシャワ・クラクフ)訪問(概要)その3
平成25年7月16日
平成25年6月15日から18日まで,安倍総理夫人は総理とともにポーランドを訪問し,様々な交流活動を行いました。
【クラクフでの視察・懇談】
1 ミレル・マウォポルスカ県地方長官主催夕食会(6月17日)
安倍総理夫人は,古都クラクフが所在するマウォポルスカ県の地方長官の招待を受け,夕食会に出席しました。同地方長官から,クラクフについて,これまでもポーランドにおける文化,学術の中心として重要な役割を果たしてきたことが紹介されました。日本との関係においてもジャポニズム流行の拠点となり,世界的に有名な映画監督であるワイダ監督により日本美術技術博物館設立の流れが形作られたことが説明されました。また,ポーランドにおいて日本は経済的成功と同義語であり,日本的経営や経済のモデルはワレサ元大統領の言葉「第二の日本をつくる」という言葉にも象徴されるようにポーランド人にとって尊敬の的であること等述べられました。
2 日本美術技術博物館訪問・昼食会(6月18日)
多目的ホールで行われた日本人とポーランド人のコラボレーションによる「桜舞ポーランド」の「よさこいソーラン」演舞を総理夫人は熱心に観賞しました。同演舞の部分からはザフファトヴィッチ=ワイダ氏(ポーランドの世界的に有名な映画監督であるワイダ監督夫人)が参加し,茶室におけるクラクフ裏千家洗心会のお点前,日本美術技術博物館付属日本語学校におけるモデル授業にも同席しました。よさこいソーラン演舞後,野外の特別展(ドイツ人芸術家,トーマス・メイ氏)を鑑賞するとともに,芸術家とも短時間懇談しました。次にマンガ館付属野外茶室においてクラクフ裏千家洗心会によるお茶のお点前を視察されました。引き続き,日本美術技術博物館付属日本語学校に移動,上間亜里沙教師による上級クラスの会話の授業を視察し,生徒たちとの会話の授業に参加しました。
1 ミレル・マウォポルスカ県地方長官主催夕食会(6月17日)
安倍総理夫人は,古都クラクフが所在するマウォポルスカ県の地方長官の招待を受け,夕食会に出席しました。同地方長官から,クラクフについて,これまでもポーランドにおける文化,学術の中心として重要な役割を果たしてきたことが紹介されました。日本との関係においてもジャポニズム流行の拠点となり,世界的に有名な映画監督であるワイダ監督により日本美術技術博物館設立の流れが形作られたことが説明されました。また,ポーランドにおいて日本は経済的成功と同義語であり,日本的経営や経済のモデルはワレサ元大統領の言葉「第二の日本をつくる」という言葉にも象徴されるようにポーランド人にとって尊敬の的であること等述べられました。
2 日本美術技術博物館訪問・昼食会(6月18日)
多目的ホールで行われた日本人とポーランド人のコラボレーションによる「桜舞ポーランド」の「よさこいソーラン」演舞を総理夫人は熱心に観賞しました。同演舞の部分からはザフファトヴィッチ=ワイダ氏(ポーランドの世界的に有名な映画監督であるワイダ監督夫人)が参加し,茶室におけるクラクフ裏千家洗心会のお点前,日本美術技術博物館付属日本語学校におけるモデル授業にも同席しました。よさこいソーラン演舞後,野外の特別展(ドイツ人芸術家,トーマス・メイ氏)を鑑賞するとともに,芸術家とも短時間懇談しました。次にマンガ館付属野外茶室においてクラクフ裏千家洗心会によるお茶のお点前を視察されました。引き続き,日本美術技術博物館付属日本語学校に移動,上間亜里沙教師による上級クラスの会話の授業を視察し,生徒たちとの会話の授業に参加しました。
3 国民教育委員会第一小学校訪問
国民教育委員会第一小学校訪問を訪問した安倍総理夫人は,民族衣装を着用した児童たちに,ポーランドの伝統的な来客歓迎の儀式であるパンと塩で歓迎を受けました。低学年から高学年の児童・生徒による詩の朗読や民族舞踊,バレエ,寸劇,音楽演奏のほか,児童・生徒,教師全員による地方民謡の合唱等が披露されました。
国民教育委員会第一小学校訪問を訪問した安倍総理夫人は,民族衣装を着用した児童たちに,ポーランドの伝統的な来客歓迎の儀式であるパンと塩で歓迎を受けました。低学年から高学年の児童・生徒による詩の朗読や民族舞踊,バレエ,寸劇,音楽演奏のほか,児童・生徒,教師全員による地方民謡の合唱等が披露されました。
4 クラクフ旧市街視察
安倍総理夫人は,ミレル・マウォポルスカ地方長官の案内により,聖マリア教会から織物会館2階の国立博物館,更には予定外のヤギエウォ大学コレギウム・マイウスを視察しました。聖マリア教会,国立博物館ではそれぞれラシ教区主任司祭及びシフィツァ副館長の出迎えを受け,詳細な案内を受けました。
安倍総理夫人は,ミレル・マウォポルスカ地方長官の案内により,聖マリア教会から織物会館2階の国立博物館,更には予定外のヤギエウォ大学コレギウム・マイウスを視察しました。聖マリア教会,国立博物館ではそれぞれラシ教区主任司祭及びシフィツァ副館長の出迎えを受け,詳細な案内を受けました。