中南米
第13回アジア中南米協力フォーラム(FEALAC)
若手リーダー招へい(概要)
平成25年10月30日

10月16日~10月23日,第13回FEALAC若手リーダー招へいを実施したところ,概要は以下の通り。
- 本招へいプログラムは,アジア・中南米の共通課題に対する理解を深め,FEALAC加盟国間の関係を強化すること等を目的として,FEALACが設立された翌年の2000年からほぼ毎年実施されており,今回はアジアと中南米の共通課題である「持続可能な成長」をテーマに実施された。
- 被招へい者一行は,10月17日に外務省関係者より我が国の対FEALAC外交や地球環境政策に関する説明を受け,18日には秋篠宮同妃両殿下より御接見を賜った。また,18日~20日には北九州市を訪れ,北橋健治北九州市長を表敬訪問した。
- 被招へい者一行はまた,北九州市で開催された第3回「環境未来都市」構想推進国際フォーラムや都市作りの将来に関する国際会議への参加,横浜スマートシティプロジェクト関連施設の視察等を通じ,これらテーマに対する理解を深め,22日には成果発表会が行われた。
- 22日には石原宏高外務大臣政務官主催歓送レセプションが行われた。石原政務官は,世界で最もダイナミックな成長を遂げているアジア及び中南米地域の若手リーダーが集い地球規模課題等について議論を行うことの意義を強調し,持続可能な発展の達成に向け,今後ともFEALAC加盟国と協力していく旨述べた。