アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
2010年9月2日,東京
(英語版はこちら)
9月2日に東京で開催された第2回日・カリコム外相会議において,「日本とカリコム諸国との平和・開発・繁栄のためのパートナーシップ」が成果文書として採択されたことを踏まえ,我が国はカリコム諸国に対し,「日本・カリコム・パートナーシップ・プログラム」として,以下の協力を今後3年程度のうちに実施していく。協力の実施状況は,次回外相会議でフォローアップする。
日本とカリコム諸国との間の潜在的なビジネス・チャンスを発掘するため,
地場産業の振興を通じてカリコム諸国における貿易・投資の促進を実現するため,
※ そのほか,カリコム諸国の基幹産業である観光業,水産業,農業分野における各種支援,情報通信技術の活用を促進するための支援等も実施を検討。
新エネルギー分野における我が国の先進的な技術を移転し,カリコム諸国の環境・気候変動分野における取組を支援するため,
廃棄物管理における我が国の先進的な技術を移転し,カリコム諸国における循環型社会実現の手助けをするため,
防災分野における我が国の知見と経験を共有し,カリコム諸国による気候変動への適応を支援するため,
※ そのほか,汚水処理,給水管理に関する支援等も実施を検討。
カリコム諸国における初等・情操教育の充実及び保健・医療体制の改善等を中心に,人間の安全保障を推進するため,
将来の日・カリコム関係を担う若者世代の人材育成,交流促進のため,