大韓民国

基礎データ

令和6年4月4日
韓国国旗

一般事情

1 面積

約10万平方キロメートル(朝鮮半島全体の45%、日本の約4分の1)

2 人口

約5,156 万人(出典:2023年、韓国統計庁)

3 首都

ソウル

4 公用語

韓国語

5 宗教

仏教(約762万人)、プロテスタント(約968万人)、カトリック(約389万人)等(出典:2015年、韓国統計庁)

政治体制・内政

1 政体

民主共和国

2 元首

尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領

3 議会

一院制 300議席

4 主要閣僚

国務総理:韓悳洙(ハン・ドクス)
外交部長官:趙兌烈(チョ・テヨル)

外交・国防

1 外交

 尹錫悦大統領は、「自由・平和・繁栄に寄与するグローバル中枢国家(GPS : Global Pivotal State)」となることを掲げ、外国訪問を含め積極的な首脳外交を展開している。尹大統領は、就任以降2023年10月末までの時点で、93か国との間で142回の首脳会談を実施したとしている。

2 軍事力

(1)韓国軍

  • (ア)予算 59兆4244億ウォン(2024年国防予算)(出典:韓国国防部報道資料)
  • (イ)兵役 義務兵役制(18~21か月)
  • (ウ)兵力 陸軍約36.5万人、海軍約7.0万人(海兵隊約2万9,000人含む。)、空軍約6.5万人(出典:2023年韓国国防白書)

(2)在韓米軍

  • (ア)在韓米軍は、米インド太平洋軍隷下統合軍であり、韓国に所在する米軍部隊間の調整にあたるとともに、米インド太平洋軍司令官の命により隷下部隊に対し戦時作戦統制権(Operational Control: OPCON)を行使し、朝鮮国連軍及び米韓連合軍を支援することを任務とする。
  • (イ)編成:米第8軍(平沢)、在韓米海軍(釜山)、在韓米海兵隊(平沢)、第7空軍(烏山)、在韓米特殊作戦コマンド(平沢)
  • (ウ)兵力:約28,500人(出典:2023年韓国国防白書)

3 南北関係

経済

1 主要産業

電気・電子機器、自動車、鉄鋼、石油化学、造船

2 GDP(名目)

1兆6,643億ドル(出典:2022年、韓国銀行)

3 経済成長率(実質GDP成長率)

 1.4%(出典:2023年、韓国銀行)

4 失業率

 2.7%(出典:2023年、韓国統計庁)

5 貿易額(出典:2023年、韓国貿易協会)

  • 輸出:6,324億ドル
  • 輸入:6,426億ドル

6 主要貿易品目

  • 輸出:集積回路、自動車、石油製品、自動車部品・附属品、フラットパネルディスプレイモジュール
  • 輸入:集積回路、石油製品、半導体部品・附属品、自動車、電話機器

7 主要貿易相手国・地域(出典:2023年、韓国貿易協会)

  • 輸出:中国、米国、ベトナム、日本、香港
  • 輸入:中国、米国、日本、オーストラリア、ベトナム

8 通貨

ウォン

9 為替レート(出典:2024年2月末、韓国銀行)

  • 1ドル=1,334.00ウォン
  • 100円=885.76ウォン

10 経済概況

  • (1)2023年の実質GDP成長率は1.4%となり、前年の2.6%から低下した。
  • (2)韓国経済は輸出に対する依存度が高く、輸出の対GDP比(2022年)は48.3%(出典:世界銀行)。2022年の輸出は前年比6.1%増(出典:韓国貿易協会)。

二国間関係

1 政治関係

  • (1)韓国は、国際社会における様々な課題への対応にパートナーとして協力していくべき重要な隣国である。インド太平洋の厳しい安全保障環境を踏まえれば、日韓の緊密な協力が今ほど必要とされる時はない。2023年、日韓関係の改善が軌道に乗る中、首脳会談や外相会談においては、インド太平洋情勢、北朝鮮、ロシアによるウクライナ侵略、イスラエル・パレスチナ情勢など、様々な国際場裡の課題についても取り上げられ、グローバルな課題についても両国の連携を一層強化していくことを確認した。
  • (2)旧朝鮮半島出身労働者問題:2018年10月及び11月、韓国大法院(最高裁)は、第二次世界大戦中に日本企業で労働していたとされる韓国人に対する損害賠償の支払等を当該日本企業に命じる判決を確定させた。これらの大法院判決及び関連する司法手続は、日韓請求権協定に明らかに反し、1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の法的基盤を根本から覆すものであった。尹政権発足後、日韓の外交当局間の緊密な意思疎通を経て、2023年3月、韓国政府はこの問題に関する措置を発表した。日本政府としては、韓国政府により発表された措置を、2018年の大法院判決により非常に厳しい状態にあった日韓関係を健全な関係に戻すためのものとして評価している。一方、韓国大法院は、2023年12月及び2024年1月、同種の複数の訴訟について、2018年の判決に続き、日本企業に損害賠償の支払などを命じる判決を確定させた。これらの判決及び、2024年2月に日本企業が韓国裁判所に納付していた供託金が原告側に引き渡された事案については、日本政府として、極めて遺憾であり、断じて受け入れられないとして抗議を行った。韓国政府は、2023年3月6日に行われた措置の発表の中で、旧朝鮮半島出身労働者に関して現在(注:発表当時)係属中であるほかの訴訟が原告勝訴として確定する場合の判決金及び遅延利息は、韓国の財団が支給する予定であると表明している。
  • (3)慰安婦問題:2015年12月、日韓両政府は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認。2016年8月、日本政府は「和解・癒やし財団」(以下「財団」という。)に10億円を拠出。2018年11月、韓国政府は財団の解散方針を発表。財団の解散に向けた動きは、日韓合意に照らして問題であり、日本として到底受け入れられるものではない。さらに、2021年1月8日、元慰安婦等が日本国政府に対して提起した訴訟において、ソウル中央地方裁判所が、国際法上の主権免除の原則の適用を否定し、日本国政府に対し、原告への損害賠償の支払等を命じる判決を出し、同23日、同判決が確定した。また、同年4月21日、類似の慰安婦訴訟において、ソウル中央地方裁判所は、国際法上の主権免除の原則を踏まえ、原告の訴えを却下したが、同年5月6日、原告が控訴。2023年11月23日、本件控訴審について、ソウル高等裁判所は、国際法上の主権免除の原則の適用を否定し、原告の訴えを認める判決を出し、12月9日、同判決が確定した。これらの判決は、国際法及び日韓両国間の合意に明らかに反するものであり、極めて遺憾であり、断じて受け入れることはできない。日本としては、韓国に対し、国家として自らの責任で直ちに国際法違反の状態を是正するために適切な措置を講ずることを強く求めている。国と国との約束である日韓合意は、たとえ政権が代わったとしても責任をもって実施されなければならない。韓国政府もこの合意が両国間の公式合意と認めている。韓国政府が慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意を着実に実施するよう、引き続き強く求めていく。
  • (4)竹島問題:歴史的事実に照らしても、かつ、国際法上も明らかに我が国固有の領土であるとの一貫した立場に基づき、毅然と対応している。

2 経済関係

  • (1)我が国の韓国に対する経済協力は、1965年の国交正常化時に締結された日韓請求権・経済協力協定に基づく5億ドル(有償2億ドル、無償3億ドル)の供与に始まり、その他にも様々な経済協力を実施してきた(対韓経済協力概要(PDF)別ウィンドウで開く)。
  • (2)日本にとって韓国は第5位の、韓国にとって日本は第4位の貿易相手国・地域。日本側統計では、2023年の二国間の貿易総額は対前年比4.3%減の約11兆円(財務省貿易統計)。2023年の対韓投資額は前年比14.7%減の約13.0億ドルであった(韓国産業通商資源部)。
  • (3)日韓の産業構造は似通っており(電子・電気機器、自動車、鉄鋼、船舶等)、産業内貿易が多くを占める。
  • (4)日韓通貨スワップ:チェンマイ・イニシアティブに基づき、ドルと自国通貨を必要時に交換する日韓通貨スワップを2001年に開始。2011年には、欧州情勢等グローバル経済が不安定な中、1年間の時限措置として、ドル・自国通貨間及び円・ウォン間で交換可能な金額を総額130億ドル相当から総額700億ドル相当に拡充。2015年2月までに、期限到来により韓国との二国間でのスワップは全て終了したが、2023年6月、日韓両国の財相による「日韓財務対話」が7年ぶりに開催され、日韓通貨スワップ取極を再開させることで合意した。
  • (5)2020年11月、日本及び韓国を含む15か国は、日韓間での初めての経済連携協定(EPA)ともなる包括的経済連携(RCEP)協定に署名した。2021年12月3日、韓国は同協定の批准書を寄託者であるASEAN事務局長に寄託し、韓国については同協定が2022年2月1日に発効した。
  • (6)韓国向け輸出管理の運用の見直し:2023年3月、日韓輸出管理政策対話が実施され、日本は半導体関連3品目(フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素)の韓国への輸出にかかる措置の運用を特別一般包括許可に見直した。同時に韓国は、日本の輸出管理措置に関するWTO紛争解決手続への申立てを取り下げた。また、日本は、同年7月から、輸出貿易管理令上の国カテゴリーについて韓国を「グループA」に追加した。

3 交流

  • (1)日韓間では、経済、文化、芸術、スポーツ等、幅広い分野で交流が進展。
  • (2)日韓の往来者数は新型コロナの影響で2020年以降激減したが、水際対策の緩和(2022年10月)以降、日韓関係の改善等の影響もあり、2023年は約927万人に回復。
  • (3)姉妹都市提携数は、169組(出典:自治体国際化協会(2024年3月現在))。
  • (4)アジア大洋州地域との対日理解交流プログラム「JENESYS」を通じて、韓国との間で交流事業を実施中。

4 在留邦人数

42,547名(出典:2023年10月、外務省海外在留邦人数調査統計)

5 在日韓国人数

411,748名(出典:2023年6月、出入国在留管理庁)

6 要人往来(首脳)

(1)往(2000年以降)
年月 要人名
2000年5月 森総理大臣
2001年10月 小泉総理大臣
2002年3月 小泉総理大臣
2002年5月 小泉総理大臣
2003年2月 小泉総理大臣
2004年7月 小泉総理大臣
2005年6月 小泉総理大臣
2005年11月 小泉総理大臣
2006年10月 安倍総理大臣
2008年2月 福田総理大臣
2009年1月 麻生総理大臣
2009年10月 鳩山総理大臣
2010年5月 鳩山総理大臣
2010年11月 菅総理大臣
2011年10月 野田総理大臣
2012年3月 野田総理大臣
2015年11月 安倍総理大臣
2018年2月 安倍総理大臣
2023年5月 岸田総理大臣
(2)来(2000年以降)
年月 要人名
2000年9月 金大中(キム・デジュン)大統領
2002年6月 金大中(キム・デジュン)大統領
2003年6月 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領
2004年12月 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領
2008年4月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2008年7月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2008年12月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2009年6月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2010年11月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2011年5月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2011年12月 李明博(イ・ミョンバク)大統領
2018年5月 文在寅(ムン・ジェイン)大統領
2019年6月 文在寅(ムン・ジェイン)大統領
2023年3月 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領
2023年5月 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領

7 主な二国間条約・取極

 基本関係条約、漁業協定、請求権・経済協力協定、文化財・文化協定、在日韓国人の法的地位協定(以上1965年締結)、日韓航空協定(1967年)、租税条約(1970年)、大陸棚南部共同開発協定(1974年)、大陸棚北部境界画定協定(1974年)、科学技術協力協定(1985年)、原子力平和的利用協力取極、海難救助協定(1990年)、環境保護協力協定(1993年)、漁業協定(1999年)、犯罪人引渡条約(2002年)、投資協定(2003年)、税関相互支援協定(2004年)、社会保障協定(2005年)、刑事共助条約(2006年)、日韓図書協定(2011年)、日韓原子力協定(2012年)、日韓秘密軍事情報保護協定(2016年)

大韓民国へ戻る