アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

ロゴ中国語

中国における「元気な日本」キャンペーン
参加イベントの模様
上海における「元気な日本」展示会

ロゴ日本語

開幕レセプション(平成24年2月23日、上海)

 上海の花園飯店において、上海における「元気な日本」展示会の開幕レセプションを開催しました。日本からは、中野譲外務大臣政務官、泉裕泰在上海日本国総領事、奥山和則上海日本商工クラブ理事長、きゃりーぱみゅぱみゅ、中国からは、周漢民・上海市政治協商会議副主席、汪小・上海市対外友好協会副会長等を始めとして日中双方の要人が出席し、約700名の参加者で賑わいました。

  • (写真)中野外務大臣政務官の挨拶
    中野外務大臣政務官の挨拶
  • (写真)マグロの解体ショーを行いました
    マグロの解体ショーを行いました
  • (写真)佐藤たかし氏による龍の絵を描くパフォーマンス-1
  • (写真)佐藤たかし氏による龍の絵を描くパフォーマンス-2

ライブペイントアーティスト・佐藤たかし氏が龍の絵を描くパフォーマンスを行いました

オープニングセレモニー及び内覧会(平成24年2月24日、上海)

 23日午前、一般公開に先駆けて、展示会場である上海マートにてオープニングセレモニー及び内覧会が行われました。

  • (写真)中野外務大臣政務官の挨拶
    中野外務大臣政務官の挨拶
  • (写真)ステージ出演者の紹介
    ステージ出演者の紹介
  • (写真)日中要人によるテープカット
    日中要人によるテープカット
  • (写真)内覧会の様子(長崎県ブース)
    内覧会の様子(長崎県ブース)

一般公開(平成24年2月24~26日、上海)

 24~26日、上海における「元気な日本」展示会の一般公開が行われ、メイン会場(上海マート)だけで約3万2,300人の来場者がありました。1階の展示会場では、37の地方自治体のブース、70超の日本企業ブース、ミニステージが設置されたほか、各種の日本食品の試食が行われました。また、7階には特設ステージが設けられ、日本の音楽やファッションなどのポップカルチャーを紹介し、大いに盛り上がりました。

  • (写真)【地方自治体ブース】多くの人で賑わう九州合同ブース
    【地方自治体ブース】
    多くの人で賑わう九州合同ブース
  • (写真)【地方自治体ブース】多数の激励メッセージの短冊で壁が埋まった宮城県ブース
    【地方自治体ブース】
    多数の激励メッセージの短冊で
    壁が埋まった宮城県ブース
  • (写真)【地方自治体ブース】大分産の梨の試食を受け取る来場者
    【地方自治体ブース】
    大分産の梨の試食を受け取る来場者
  • (写真)【日本企業ブース】三菱重工のコミュニケーションロボット・ワカマルくん(中国語版)
    【日本企業ブース】
    三菱重工のコミュニケーションロボット・ワカマルくん
    (中国語版)
  • (写真)【1階ステージ】村田製作所のロボット・ムラタセイサクくんの実演
    【1階ステージ】村田製作所のロボット・ムラタセイサクくんの実演
  • (写真)賑やかな音よ呼び込みで会場を盛り上げたチンドン屋の皆さん
    賑やかな音よ呼び込みで会場を盛り上げたチンドン屋の皆さん
  • (写真)【サブ会場】梅龍鎮広場(上海伊勢丹内)
    【サブ会場】梅龍鎮広場(上海伊勢丹内)
このページのトップへ戻る
イベント実施の模様 |  目次へ戻る