アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
北京の国貿展覧中心において、「元気な日本」展示会の開会式を2012「日中国民交流友好年」開幕式と併せて行いました。日本側からは、直嶋正行総理特使(参議院議員、元経済産業大臣)、米倉弘昌2012「日中国民交流友好年」実行委員会委員長、丹羽駐中国日本国特命全権大使が出席し、中国側からは、劉延東国務委員、蔡武文化部長、楽玉成外交部部長助理が出席しました。その他日中友好7団体の長、関口知宏2012「日中国民交流友好年」親善大使をはじめとする日中双方の各界から約900名が出席しました。開会式に続き、「元気な日本」展示会会場の内覧会を行いました。
17~19日の合計で約2万6,000人もの来場者がありました(当初の目標来場者数は1万5,000人)。常設展示ゾーン(日中国交正常化40周年の歩みパネル,震災復興パネル,都道府県ゾーン,Visit Japanブース,JETRO・日本企業ゾーン,日本食試食ゾーン)での展示のほか,裏千家による茶道紹介が好評でした。また,ステージパフォーマンス(和太鼓パフォーマンス,マグロの解体ショー,餅つき,日本ファッションステージ,アニメソングステージ,都道府県クイズ,ハローキティステージ,日本の歌ステージ,神戸コレクション)で盛り上がりました。デイリースペシャルステージとして,2月17,18日はAKB48,2月19日はalanが出演しました。
来場者の反応は総じて好評で,アンケートに対し,展示会の評価について,来場者の64%が「良い」,33%が「まあまあ良い」と回答しました。 展示会見学後日本に興味を持ったかについて,53%が「興味を持った」46%が「元々興味があった」と回答しました。また,「類似の展示会をもっと開催して欲しい」「規模をもっと大きくして欲しい」「日本に行きたくなった」「日本の先進的技術に興味を持った」等の声が聞かれました。