ASEAN(東南アジア諸国連合)

令和5年1月6日

1 ASEAN統合イニシアティブ

 ASEAN統合イニシアティブ(IAI: the Initiative for ASEAN Integration)は、ASEANの後発加盟国であるカンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム(CLMV)に対する開発格差の是正等の支援を通じ、更なる地域統合を促進することを目的としたASEANのイニシアティブ。

(注)2000年11月の第4回ASEAN非公式首脳会議で立ち上げ(議長を務めたシンガポールのゴー・チョクトン首相より提起)。

2 これまでのASEANの取組

 IAIは、これまでに以下の作業計画を策定・実施(中)。作業計画IIでは、380以上のプロジェクト(総額約5千万米ドル)が検討されたものの、その実行率は45%を下回ったとされ、作業計画IIIにおいては、行動の実行等に戦略的に注力した。現在は作業計画IVが実施されている(2021年~2025年)。

作業計画I
:2002年~2008年、4分野(インフラ、人材育成、情報通信技術、地域経済統合)で232のプロジェクト
作業計画II
:2009年~2015年、3つのASEAN共同体(経済、社会・文化、政治・安全保障)ブループリントに沿って、182の行動が記載
作業計画III
:2016年~2020年(2016年9月のASEAN関連首脳会議(ラオス)ビエンチャン宣言として採択)
作業計画IV
:2021年~2025年(現行の計画:2020年11月のASEAN首脳会議(ベトナム)にて採択)

(注)なお、本枠組みにおいてCLMVに支援を行うのは、ASEANの対話国(日本、中国、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、インド、EU、米国、カナダ、ロシア、英国)、スイス、フランス、イタリア及びドイツ等に加え、ASEAN6か国(ブルネイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)。

3 作業計画IVにおける戦略分野及び支援対象

  • (1)IAIのビジョンは、ASEAN共同体の実現に向けたASEANワイドの目標や約束を達成するためCLMV各国を支援するもの。
  • (2)同ビジョンの達成のため、作業計画IVには、以下の(CLMV支援を行う)5つの戦略分野が特定され、それぞれの戦略分野の下に目的、更にその下に具体的な行動が示されている。また、分野を超えた項目として、(1)インダストリー4.0、(2)ジェンダー及び社会的包摂、(3)環境持続可能性が掲げられている。
    • 食糧・農業
    • 貿易円滑化
    • 零細・中小企業
    • 教育
    • 健康・福祉

4 日本による支援

  • (1)日本は、長年にわたりIAIを含む域内格差是正の取組を支援。作業計画IIIについては、日ASEAN統合基金(JAIF)を通じ、10のプロジェクトを支援。(作業計画II及び作業計画Iに対しては、それぞれ18案件、11案件を支援。)
  • (2)特に、CLMV若手外交官及び行政官を一年間ASEAN事務局で研修(インターン)させ、参加者の行政実務能力の向上を目指すとともに、ASEAN域内格差を是正することを目的としたアタッチメント・プログラムについては、2001年の開始当初から(当初は日ASEAN統合交流基金(JAGEF)、その後JAIFを通じて)支援している。

5 プロジェクト認定基準等

  • (1)IAIプロジェクトとして認められるための基準
    • 分野別ワークプランを含むASEAN共同体ブループリントに沿ったものであり、かつ、該当するセクトラル・ボディーの支援を得ていること。
    • 既存のIAI作業計画の実施を支援するものであること。
    • 主たる受益者として、CLMV4か国全てあるいは少なくとも2か国が裨益すること。
  • (2)プロジェクトはキャパシティ・ビルディング、人材開発、貧困削減、技術支援、ハードウェア・機材の供与に資すること。
  • (3)プロジェクトがCLMV各国からの合意を得るとともに、IAIタスクフォースによる承認を得ること。
  • (4)ア CLMV諸国、イ ASEAN6か国、ウ 対話国/域外機関の三者による三角協力のようなアプローチもIAIプロジェクトとして認められ得る。
  • (5)ASEAN全体が対象となるプロジェクトであっても、それがIAI作業計画に示されたCLMV諸国のニーズや要請に応えるものであり、また、CLMV諸国に別途資金が割り当てられるような場合には、IAIプロジェクトとして認められる。

(参考)2021年10月 第24回 日ASEAN首脳会議議長声明抜粋

18. ASEAN valued Japan’s support for the implementation of the IAI Work Plan III (2016- 2020) and appreciated Japan’s continued commitment to the implementation of the IAI Work Plan IV (2021-2025), as well as programmes to foster human resource development, narrow the development gap and promote sub-regional development within ASEAN. We also welcomed Japan’s continued support for the Attachment Programme for Junior Diplomats of Cambodia, Lao PDR, Myanmar and Viet Nam (CLMV) and Attachment of Officers from CLMV for AEC and ASCC Involvement, both at the ASEAN Secretariat.


ASEAN(東南アジア諸国連合)へ戻る