アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

世界経済・金融危機への対応におけるASEAN+3協力に関する共同プレス声明
(仮訳)

平成21年6月3日

骨子英文(PDF)PDF

 アピシット・ウェチャチワ・タイ王国首相は、ASEAN議長国及びASEAN+3調整国として、ASEAN+3各国首脳を代表し、世界経済・金融危機への対応におけるASEAN+3協力に関する共同プレス声明を発出するよう、ASEAN+3各国首脳から委任を受けた。

 ASEAN+3各国首脳は、2008年10月24日の北京におけるASEAN+3首脳特別会議を想起し、この関連で、現在の世界経済・金融危機の影響と動向について、議論を継続した。

 各国首脳は、2009年3月1日にタイのチャアム・フアヒンでASEAN首脳から発出された世界経済・金融危機に関するプレス声明を歓迎した。各国首脳は、アジア経済のファンダメンタルズは、1997/1998年のアジア金融危機以来進められた重要な構造改革の結果として大きく改善されたとの見解を有した。しかしながら、金融市場におけるリスク回避の高まりを伴った世界経済の減速は、地域の貿易と投資に負の影響を与えたため、信認の強化、金融安定の維持、また、経済成長の落ち込みの回避のために、連携した努力を強化することが必要となっている。

 各国首脳は、地域の金融協力イニシアティブに大きな進展がみられた、2009年5月3日のインドネシアのバリにおける第12回ASEAN+3財務大臣会議の結果を歓迎した。

 各国首脳は、金融市場の安定を維持し経済成長を促進するための共同の努力の中で、各参加国により実施されている金融・財政刺激策を含む積極的な政策措置を歓迎した。

世界経済・金融危機に効果的に対応する観点から地域協力を強化するため、ASEAN+3各国首脳は:

 2009年6月3日にタイ・バンコクにて発出した。


Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
前のページへ戻る | 目次へ戻る