外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)高校講座 実施報告
―東京都 都立青山高等学校―
講演テーマ:外交官の仕事,国際交流について
平成25年6月26日
平成25年6月26日,東京都立青山高等学校にて外務省中南米局中米カリブ課カリブ室古川忠雄外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 豊富な情報,知識,実際の体験を交えての話だったので,分かりやすかった。(複数)
- 自分の価値観をもち,関心を持つことはとても大事だと改めて思った。
- 外交という仕事について考えたこともなかったが,すごく興味が持てた。進路選択に役立てたい。(複数)
- 異文化交流において,相手の国の文化を理解することの大切さや,自国について知っておくことの大切さが良く分かった。(複数)
- 外務省の仕事,現在の日本の現状やODAについて等,たくさんのことを学ぶことが出来た。クイズも盛り上がり,とても楽しく有意義な時間だった。(複数)
- 国際貢献,国際協力の目的がわかって納得できた。体験談を多く聞くことができ勉強になった。
- 50分弱で全てを理解するのは難しいと思った。レジュメ等があれば理解の助けになったのではないか。