外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)高校講座 実施報告
ー三重県 宇治山田商業高等学校ー
講演テーマ:世界共通のコミュニケーションツールとしての英語の必要性
平成25年6月17日
平成25年6月17日,三重県 宇治山田商業高等学校にて外務省国際情報統括官 第二国際情報官室 中川 康課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
• 英語を学ぶ上で必要なことは言語自体ではなく,伝えたい中身を,自分の言いたいことを学ぶ事だと分かりました。もっと色々なことに興味を持っていきたいと思った。
• 命をかけてまで仕事をしていることを知り,とても誇りを持っていると思った。自分だったら出来ないかも知れないが,もっと頑張ろうと思った。
• 初めて知る事がたくさんあり,とても内容の濃い講演だった。自分の英語の勉強を見直す良い機会になった。
• 新聞などではなく,実際に見たことをリアルに教えてくれたのが良かった。
• 自分の将来につながるもので,将来への考えの幅を広げることが出来た。
• 英語に対するとらえ方が変わった。どうすればテストで良い点を取れるか,英検に合格できるか等しか考えていなかったが,将来自分がどのような事を体験・経験したいのかを一番に考えることが大切だと感じた。