外務省を知るためのイベント

―山形県 山形市立商業高等学校―

講演テーマ:外務省の仕事と国際協力

平成25年9月9日
(写真)

 平成25年9月9日,山形県 山形市立商業高等学校にて外務省国際協力局地球規模課題総括課清水和彦課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):
  • 講演のはじめに「山形は初めてで、とても楽しみにしてきた」など空気を和ませてくれたので、私たちも緊張せずに講演を聴くことができた。
  • 清水さんの経験を交えて外務省について話をしてくれたので、非常に理解しやすい講演だった。もっと時間があれば、外務省に入るまでの経緯をより詳しく聞きたかった。
  • 清水さんの話を聞いて、国際的な仕事への関心が高まった。外務省の仕事や役割を詳しく説明してくれ、自分でももっと調べてみたいと思った。
  • グローバルな人材になるためには、やはり日本のことをよく理解している必要がある、ということを改めて感じた。
  • 外国行って外国の人と交流したいという私の夢を貫いて、自分も行動に移そうと思う。
  • 以前”国際協力”がテーマの講演を聴いたので、少しは知っているつもりだったが、外務省の仕事について講演を聴いたら、全く知らないことばかりだったので、事前に自分でもある程度政府の仕事について勉強しておくべきだった。
外務省を知るためのイベントへ戻る