外務省を知るためのイベント

―広島県 広島市立舟入高等学校―

講演テーマ:日本と国際社会~外交って何だ?~

平成25年7月18日
(写真)
(写真)
(写真)

 平成25年7月18日,広島県 舟入高等学校にて外務省大臣官房人事課金井正彰企画官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):
  • 外務省の大まかな仕事内容や役職,海外の国々との関わりなど話がまとまっていて理解しやすかった。また,「外交」は身近にあり,自分と深い関わりがあることも学んだ。
  • もっと時間を取って話を聞きたいと思った。新聞やパソコンで情報を得るよりも分かりやすく,もっと多くのことを知りたくなった。
  • 国によってマナーが違ったりすることが分かり,これから海外に行くときに役に立ちそうだ。
  • とても面白く分かりやすい講演だった。もう少し自分たちに近い話題を盛り込んでいたらより良かった。
  • 以前から外務省の仕事に興味を持っていたが,今回の講演でどのような仕事か知ることができ,世界に貢献したいとより強く思った。
  • 「平和とは何か」という話から始まり,外交の役目や現在日本が直面している問題,最後には自分たちの将来を考える上でのアドバイスがありとても興味深い内容だった。
  • もう少し踏み込んだ話をしてほしかった。
外務省を知るためのイベントへ戻る