外務省を知るためのイベント

―静岡県 私立藤枝明誠高等学校―

講演テーマ:世界から見た日本,異文化理解とコミュニケーション

平成25年7月10日
(写真)
(写真)

 平成25年7月10日,静岡県 藤枝明誠高等学校にて外務省国際協力局開発協力企画室石田敏史事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):
  • 異文化間におけるコミュニケーションには,他国の文化を前提に意思伝達しなければならず,自らの国のこともよく知らなければならないのだと強く感じた。
  • 外交については正直あまり関心がなかったが,今日の講演を聞き,日本を支えるためにはとても大事な仕事がたくさんあると分かった。
  • 少し難しいと思うこともあったが,外国語を学ぶ理由,仕事の内容にも興味がわいた。
  • 体験談をもっと聞きたかった。
  • 外国ではスリ等が多く,お金や荷物を盗られる事があるとテレビなどで聞いていたが,盗られた後どうしたらよいのか知らなかった。外務省の仕事の内容とともに,外国で万が一のことがあった時にはどうしたらよいか良く分かった。
  • 自分は外国語を使用して,外国の人たちと関わる仕事がしたいと思っているので,今日の講演で学んだ事を今後にいかしたい。
外務省を知るためのイベントへ戻る