外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)高校講座 実施報告
―福島県 会津学鳳高等学校―
講演テーマ:外交官という仕事について(異文化とのコミュニケーションの重要性)
平成25年5月31日


平成25年5月31日,福島県 会津学鳳高等学校にて外務省国際協力局 国別開発協力第一課 前田修司首席事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
参加者からの感想(抜粋):
- 外交官の人は堅いイメージがあったが、前田さんはとてもおもしろくて、楽しい話を聞かせてくれた。生徒の質問にも真剣に答えてくれるところが良かった。(複数)
- 「外務省」という言葉は聞いたことがあったが、仕事内容まではわからなかったので、詳しく知ることができて良かった。外交官という仕事に興味を持った。(複数)
- はじめは、(外交官は)自分のなりたい職業でもないので、講演を聴きたくないと思っていたが、異文化交流の話を始め、今まで知らなかった海外の話がたくさん聞け、刺激的で退屈する間もなかった。
- 今回の講義は自分のなかに一生刻まれたものとなった。大学に進み、将来試験を受けて、外務省に入りたいと思う。
- いままで国内の仕事にしか目を向けていなかったが、今後は海外の仕事にも目を向けたいと思った。