組織案内・所在地

European Affairs Bureau

令和7年8月4日

外務省
代表電話番号:03-3580-3311

課室名 連絡先 業務内容 ホームページ上の主な項目
政策課
European Policy Division
内線5179
  • 欧州局所掌事務に関する総合調整
  • 欧州地域に関する総合的な外交政策
  • 欧州連合に関する外交政策
  • 欧州諸国及び欧州連合、国際機関等に関する政務
欧州
アジア欧州協力室
Asia-Europe Cooperation Division
内線3396 アジア欧州会合に関する外交上の総合政策 アジア欧州会合(ASEM)
欧州第一課
First Europe Division
内線2639 アイスランド、アイルランド、アンドラ、伊、英、蘭、サンマリノ、スウェーデン、西、デンマーク、ノルウェー、バチカン、フィンランド、仏、ベルギー、ポルトガル、マルタ、モナコ、ルクセンブルクに関する外交政策 欧州
欧州第二課
Second Europe Division
内線5902 アルバニア、墺、北マケドニア、キプロス、ギリシャ、クロアチア、コソボ、スイス、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、独、ハンガリー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、リヒテンシュタインに関する外交政策 欧州
中東欧バルト室
Central and South Eastern Europe, and Baltic Division
内線5902 ウクライナ、エストニア、ブルガリア、ポーランド、モルドバ、ラトビア、リトアニア、ルーマニアに関する外交政策  
ロシア課
Russia Division
内線5487 ロシア、ベラルーシに関する外交政策 欧州
日露共同経済活動推進室
Division for Japan-Russia Joint Economic Activities
内線5487 北方四島における日露間の共同経済活動、北方四島との往来・人的交流、北海道、道内の市町村その他関係団体との連携の推進  
日露経済室
Japan-Russia Economic Affairs Division
内線5487 日露経済関係、ロシアに対する技術支援 日露経済関係日本の対ロシア支援事業
中央アジア・コーカサス室
Central Asia and Caucasus Division
内線3025 アゼルバイジャン、アルメニア、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、ジョージア、タジキスタン、トルクメニスタンに関する外交政策 欧州
ロシア交流室
Japan-Russia Exchange Programs Division
内線5487 ロシアとの人物交流  

 欧州局は、英仏独伊などの西欧諸国、ポーランド、ハンガリー、ルーマニアなどの中・東欧諸国、ロシア、ウクライナ、カザフスタン、ウズベキスタンなどの旧ソ連諸国に加え、欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)、欧州安全保障協力機構(OSCE)、欧州評議会(CoE)などの国際機関を担当し、欧州諸国との協力関係の構築、日露間の領土問題、旧ソ連諸国に対する支援、地域問題などに取り組んでいます。

 近年急速に統合の拡大・深化を進めているEUとの間では、行動志向的な関係構築を進めると同時に、西欧諸国との伝統的な二国間関係、新たにNATO、EUに加盟した中・東欧諸国との関係も引き続き重視し、その強化・発展に取り組んでいます。ロシアとの間では、政治、経済、安全保障、文化、国際舞台での協力等、幅広い分野での関係進展に努めつつ、北方領土問題の解決に向けて取り組んでいます。また、南東欧諸国や旧ソ連における国づくりは国際社会の安定にも寄与するとの立場から、積極的な支援や経済協力、文化交流による友好・協力関係の発展に努めています。

組織案内・所在地へ戻る