外交史料館
日本外交文書デジタルコレクション ご利用案内
令和4年6月14日
日本外交文書デジタルコレクションの概要
日本外交文書デジタルコレクション(平成30年10月に「日本外交文書デジタルアーカイブ」より改称)では、インターネットを通じて、外務省編纂「日本外交文書」のデジタル画像および目次情報を提供しています。
ご覧いただけるコンテンツは、以下のとおりです(平成30年10月現在)。これ以降の年代についても、順次掲載する予定です。
明治期編年体
- 慶応3年(1867年)~大正元年(1912年)
(原則として、各巻数が編纂対象年を表しています。 例:第35巻=明治35年) - 第33巻別冊 北清事変
- 第37・38巻別冊 日露戦争
- 第44・45巻別冊 清国事変(辛亥革命)
- 明治年間追補
明治期特集
- 条約改正関係(別冊、追補を含む)
- 通商条約関係
- 海牙万国平和会議関係
大正期編年体
- 大正2年(1913年)~大正15年(1926年)
大正期特集
- 巴里講和会議経過概要
- ワシントン会議
- ワシントン会議軍備制限問題
- ワシントン会議極東問題
- 対米移民問題経過概要
- 対米移民問題経過概要附属書
昭和戦前期編年体
- 昭和期I(第1部・第2部)
- 昭和期II(第1部・第2部)
- 昭和期III
昭和戦前期特集
- 満州事変
- ジュネーヴ海軍軍備制限会議
- 1930年ロンドン海軍会議
- ロンドン海軍会議経過概要
- ロンドン海軍会議 予備交渉・条約説明書
- 1935年ロンドン海軍会議
- 1935年ロンドン海軍会議 経過報告書
- 海軍軍備制限条約 枢密院審査記録
- 国際連盟一般軍縮会議経過報告書
- 昭和期国際連盟経済会議関係報告書集
- 日本外交追懐録(1900~1935)
- 日中戦争
- 第二次欧州大戦と日本
- 日独伊三国同盟関係調書集
- 日米交渉 1941年
- 太平洋戦争
昭和戦後期
- 平和条約の締結に関する調書
- サンフランシスコ平和条約
その他
- 小村外交史
- 近代陰陽歴対照表
ご利用にあたって
- 日本外交文書デジタルコレクションが提供するデジタル画像は、DjvuまたはPDFで提供しています。Djvuの閲覧には、ビューアー(プラグイン)またはGoogle Chrome拡張機能のインストールが必要となります。下記サイトから無料でダウンロードが可能です。
- 「日本外交文書」および日本外交文書デジタルコレクションの著作権は外務省に帰属します。本コンテンツを著作権の保護期間内に著作権法上認められる範囲(私的使用のための複製など)を超えて使用する場合は、当省の許諾を得る必要があります。
- 日本外交文書デジタルコレクションで提供する情報を利用することにより、プライバシー等第三者の権利利益を侵害したときは、利用者がその一切の責任を負うことになります。
- 原本の状態等により、画像に一部不鮮明な部分がありますが、ご了承ください。
- 「日本外交文書デジタルコレクション」へのリンクは、URLアドレス〈https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/archives/index.html〉へお願いします。なお、リンクする際には、次のバナー画像(144×40ピクセル PNGフォーマット 11KB)をご利用になれます。
お問い合わせ先
外務省外交史料館 「日本外交文書デジタルコレクション」担当
〒106-0041 東京都港区麻布台1-5-3
TEL:03-3585-4511
FAX:03-3585-4514