アフリカ
アフリカ出身留学生の魅力
アフリカビジネスセミナー in ナゴヤ
(参加者募集)
日本経済が継続して成長し,更なる発展を遂げるためには,21世紀最大のフロンティアであるアフリカ諸国とのビジネスの拡大は今後の成長の大きな鍵になります。そのため,今年8月に横浜で開催されたTICAD7の流れを受け,日本企業に就職を希望するアフリカ出身留学生(国費,私費留学生,ABEイニシアティブ研修生等)を企業にご紹介し,成長市場として世界が着目するアフリカにおけるビジネスの機会を知っていただくことを目的に本イベントを開催します。
実際にアフリカ出身留学生を受け入れている企業およびアフリカ出身留学生自身の実体験を紹介する「座談会(シンポジウム)」と企業によるアフリカ向けにアピールしたい製品,技術,ビジネスモデルのプレゼンテーション,アフリカ出身留学生によるビジネスアイディアのプレゼンテーションを内容とする「業種別セッション」で構成されます。
アフリカ出身の若い人材の魅力とアフリカビジネスの機会について知っていただくと共に,ネットワーキングの機会も設けておりますので,皆様のご参加をお待ちしております。
日時
2019年12月19日(木曜日)13時30分~16時30分(予定)
場所
JICAなごや地球ひろば セミナールームA(定員100人)
(住所)名古屋市中村区平池町4丁目60-7
プログラム(予定)
- 13時00分 受付開始
- 13時30分 開会挨拶
-
- 長谷川榮一 内閣総理大臣補佐官
- 横井靖彦 経済同友会アフリカ委員長(豊田通商シニアエグゼクティブアドバイザー)
- 13時50分 日本企業とアフリカ出身留学生による座談会
(基調講演) -
- 森美樹夫 外務省アフリカ部長
- 土井康裕 名古屋大学 総長補佐・経済学研究科教授
- (座談会)
-
- アフリカ出身留学生の受入経験のある中京圏等の日本企業3社と日本企業での就職・インターン経験のあるアフリカ出身留学生3人がその経験,活用,相互への期待等を語る。
- (モデレーター)
-
- 米倉誠一郎 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
- 15時05分 業種別セッション
-
- 中京圏等の日本企業3社からアフリカ出身留学生に向けた自社PR,アフリカ出身留学生4人からアフリカに関するビジネスモデルの提案等をピッチ形式で発表した後にQ&A。
- 16時05分 閉会挨拶/ネットワーキング(名刺交換会)
-
- 窪田修 ジェトロ理事
- 越川和彦 JICA副理事長
- 16時30分 終了
(注)登壇企業・アフリカ人留学生は現在最終調整中につき,決定次第ご案内いたします。
- 主催:外務省,国際協力機構(JICA),国連開発計画(UNDP),日本貿易振興機構(JETRO)
- 協力:国連工業開発機関(UNIDO)
- 参加費:無料
- 言語:日本語・英語(日英同時通訳)
お申込み方法
アフリカ人留学生の魅力 アフリカビジネスセミナーin ナゴヤ 登録フォームよりお申込みください。
お申込み締め切り
2019年12月18日(水曜日)
(注)定員に達した場合,締め切り日前に締め切らせていただく場合があります。
外務省アフリカ部アフリカ第二課 03-5501-8317(坂田)
JETRO企画部・アフリカ戦略班 03-3582-5196(堀田,松村)
JICAアフリカ部計画・TICAD推進課 03-5226-8208(藤田,山本)
UNDP駐日代表事務所 03-5467-4751(近藤千華)