アフリカ開発会議(TICAD)
TICAD30周年行事「TICAD30年の歩みと展望」の開催
令和5年8月24日
アフリカ開発会議(TICAD)が1993年に立ち上げられ、本年で30周年となることを記念し、8月26日(土曜日)、TICAD30周年行事「TICAD30年の歩みと展望」を東京で開催します。
本行事では、岸田文雄内閣総理大臣によるビデオ・メッセージのほか、林芳正外務大臣による基調講演、森喜朗元内閣総理大臣による挨拶、官民のパネリストを招いたパネルディスカッション等が予定されています。
(参考1)アフリカ開発会議(TICAD)
アフリカ開発をテーマとする国際会議。1993年の第1回会議以降、2013年の第5回会議までは5年に1回開催され、2016年に初めてアフリカ(ケニア、ナイロビ)で行われた第6回会議からは、3年に1度の開催となった。直近の第8回はチュニジアで開催され、第9回は2025年に横浜で開催予定。我が国政府に加え、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行及びアフリカ連合委員会(AUC)がTICADの共催者となっている。
(参考2)パネルディスカッション出席者
- パネル1
- 田中 明彦 国際協力機構(JICA)理事長
- エスティファノス・アフォワキ・ハイレ 駐日エリトリア国 特命全権大使
- 米山 泰揚 世界銀行駐日特別代表
- 長坂 優子 日本リザルツ・ケニア駐在員
- パネル2
- 平野 克己 日本貿易振興機構(JETRO)上席主任調査研究員
- 河村 肇 日本経済団体連合会サブサハラ地域委員会企画部会長
- 渋澤 健 経済同友会グローバルサウス・アフリカ委員会委員長
- 本道 和樹 日本貿易保険(NEXI)取締役
- 和久田 肇 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)副理事長
- エノラ・ラ・ボーヌ アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ(ABEイニシアティブ)修了生
- パネル3
- スティーブ・ラランド アフリカ連合委員会(AUC)パートナーシップ管理・資金動員局長
(ビデオ・メッセージ) - クリスティーナ・ドゥアルテ アフリカ担当国連事務総長特別顧問
(ビデオ・メッセージ) - 鈴木 貴子 衆議院議員(日本・アフリカ連合友好議員連盟)
- アフナ・エザコンワ 国際連合開発計画(UNDP)アフリカ局長
- 北中 真人 ササカワ・アフリカ財団理事長
- 大森 健太 (株)STANDAGE取締役副社長
- スティーブ・ラランド アフリカ連合委員会(AUC)パートナーシップ管理・資金動員局長