マーシャル諸島共和国

平成27年5月22日
ロヤック・マーシャル諸島大統領と握手を交わす安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
日・マーシャル諸島首脳会談
(写真提供:内閣広報室)
本22日、午後3時40分から約15分間、安倍晋三内閣総理大臣は、第7回太平洋・島サミット(PALM7)出席のため福島県いわき市滞在中のクリストファー・ロヤック・マーシャル諸島共和国大統領(H.E.Christopher J. LOEAK ,President of  the Republic of the Marshall Islands)と首脳会談を行ったところ、概要は以下の通りです。
  1. 安倍総理大臣から、先月の天皇皇后陛下のパラオ御訪問の際にロヤック大統領夫妻にもパラオを訪問いただいたことに謝意を表明するとともに、マーシャル諸島を含むミクロネシア地域との関係をロヤック大統領とともに発展させたい旨述べました。また、被災地でのPALM7を共に成功させ、日本と太平洋島しょ国の新たなパートナーシップを築きたい旨述べました。
  2. これに対し、ロヤック大統領から、天皇皇后陛下のパラオ御訪問で両陛下にお目にかかれたことは大変光栄であり、両陛下の御訪問は日本とミクロネシア地域との間の絆を強化する機会となった旨述べました。また、PALM7の成功に向け協力する決意が示されました。
  3. また、安倍総理大臣から、気候変動・防災対策のための4億円の資金協力を行う考えを表明し、マーシャル諸島の持続可能な開発を引き続き力強く支援していく旨述べました。これに対し、ロヤック大統領から謝意が表明されるとともに、日本との人的交流の強化にも一層取り組んでいきたいとの決意が示されました。
  4. さらに安倍総理大臣から、世界津波の日の国連への提案について協力を求めたところ、ロヤック大統領から支持が示されました。両首脳は、気候変動、漁業分野、国連安保理改革等の国際社会における課題及び遺骨収容等の協力についても意見交換を行いました。

マーシャル諸島共和国へ戻る