外務副大臣・外務大臣政務官
木原外務大臣政務官のネパール及びスリランカ訪問(概要)
平成26年5月12日
木原誠二外務大臣政務官は、5月7日から9日にかけて、ネパール及びスリランカを訪問したところ、概要は以下のとおりです。
1.主な日程
5月7日(水曜日)
カトマンズ(ネパール)着
カトマンズ・バクタプール道路及び国立結核センター視察
パンディ外務大臣への表敬
政党関係者との懇談
5月8日(木曜日)
コイララ首相への表敬
ヤダブ大統領への表敬
在留邦人代表との懇談
5月9日(金曜日)
コロンボ(スリランカ)着
バシル・ラージャパクサ経済開発大臣との会談
モラゴダ大統領顧問との会談
グナワルダナ外務省担当議員との会談
コロンボ港及びコロンボドックヤード視察
血液銀行視察
ラージャパクサ大統領への表敬
日本人会・日本商工会関係者との懇談
カトマンズ(ネパール)着
カトマンズ・バクタプール道路及び国立結核センター視察
パンディ外務大臣への表敬
政党関係者との懇談
5月8日(木曜日)
コイララ首相への表敬
ヤダブ大統領への表敬
在留邦人代表との懇談
5月9日(金曜日)
コロンボ(スリランカ)着
バシル・ラージャパクサ経済開発大臣との会談
モラゴダ大統領顧問との会談
グナワルダナ外務省担当議員との会談
コロンボ港及びコロンボドックヤード視察
血液銀行視察
ラージャパクサ大統領への表敬
日本人会・日本商工会関係者との懇談
2.主な行事の内容
(1) ネパール
ヤダブ大統領及びコイララ首相への表敬では、両国の二国間関係の強化、ネパール情勢や我が国の対ネパール経済協力等について意見交換を行いました。木原政務官からは、昨年11月の第2回制憲議会選挙の実施を歓迎するとともに、新憲法制定を通じた政情安定化・民主主義定着に向けた同国の取組に対する協力を表明しました。
パンディ外相への表敬では、日本とネパールの二国間関係に加え、南アジア地域情勢や地域協力について幅広く意見交換を行うとともに、国際場裡での協力等について意見を交わしました。
また、木原政務官は、我が国が支援を行ったカトマンズ・バクタプール道路及び国立結核センターを視察した他、ネパール政党関係者及び在留邦人代表(日本人会関係者)と懇談し、日ネパール間の交流促進等について意見交換を行いました。
- ヤダブ大統領への表敬
- コイララ首相への表敬
- パンディ外務大臣への表敬
- カトマンズ・バクタプール道路視察
(2) スリランカ
ラージャパクサ大統領への表敬では、昨年3月の同大統領訪日以降の活発な要人往来を歓迎するとともに、首脳間の共同声明に基づく二国間関係の強化について意見を交わしました。また、スリランカの内戦後の国民和解実現に向けた取組についても意見交換を行いました。
バシル経済開発大臣をはじめとするスリランカ政府要人との会談においては、国民和解実現に向けた同国の着実な取組を働きかけるとともに,経済政策協議の実施等の両国の経済関係の一層の強化、国際場裡での協力等についても意見交換を行いました。
また、木原政務官は、我が国が支援を行ったコロンボ港及び血液銀行を視察した他、在留邦人代表(日本人会,商工会関係者)との間でも日スリランカ経済関係の強化等について意見交換を行いました。
- バシル経済開発大臣との会談
- モラゴダ大統領顧問との会談
- ラージャパクサ大統領との会談
- コロンボ港視察