シンガポール共和国
日・シンガポール首脳電話会談
令和2年10月29日
10月29日、午後5時25分から約15分間、菅義偉内閣総理大臣は、リー・シェンロン・シンガポール共和国首相(H.E. Mr. LEE Hsien Loong, Prime Minister of the Republic of Singapore)と首脳電話会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。
- 冒頭、菅総理大臣から、シンガポールとの間で9月に「レジデンストラック」及び日本にとって初めての「ビジネストラック」を開始したことは両国の強固な関係の表れである、新型コロナウイルスを共に乗り越えるべく、今後も人の往来の更なる活性化を含めリー首相と協力したい旨述べました。これに対して、リー首相から、菅総理大臣就任への祝意を述べるとともに、重要なパートナーである日本との関係を更に発展させていきたい、特にデジタル経済、人の往来、国際貿易等の分野で連携していきたい旨述べました。
- 菅総理大臣から、日本として、引き続き「自由で開かれたインド太平洋」を推進し、航行の自由や国際法を重視するシンガポールとの連携を重視している旨述べました。また、日本も全面的に支持している「インド太平洋に関するASEANアウトルック」への協力の具体化を進める旨伝達しました。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大の中、デジタル技術の活用やサプライチェーンの強靱化等により、危機に強い経済を構築することが重要な課題となっており、シンガポールと連携していきたい旨述べました。これに対して、リー首相から、地域における諸課題も含めて、日本と一層協力して取り組んでいきたい旨述べました。
- また、両首脳はASEAN関連首脳会議に向けた連携や南シナ海問題に関する連携を確認するとともに、菅総理大臣から、拉致問題を含む北朝鮮への対応における協力を求め、リー首相から理解を得ました。