ベトナム社会主義共和国
日・ベトナム首脳会談



11月27日、午後6時30分から約45分間、岸田文雄内閣総理大臣は、公式実務訪問賓客として訪日中のヴォー・ヴァン・トゥオン・ベトナム社会主義共和国主席(H.E. Mr. Vo Van Thuong, President of the Socialist Republic of Viet Nam)と首脳会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。
会談には、日本側から西村康稔経済産業大臣、森屋宏内閣官房副長官他が、また、ベトナム側からは、クアン副首相、ソン外務大臣他が同席しました。また、会談後、両首脳は、日越共同声明を発出し、両国のパートナーシップを「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げすることを発表するとともに、協力文書交換に立ち会い、共同記者発表を行いました。その後、午後7時50分から、岸田総理大臣夫妻はトゥオン国家主席夫妻を招いての晩餐会を開催しました。
1 冒頭
岸田総理大臣から、日越外交関係樹立50周年という両国の歴史的な節目の年に、トゥオン国家主席夫妻の訪日を歓迎するとともに、多くの記念行事を通じて両国民の相互理解が深まっていることを嬉しく思う旨述べました。
トゥオン国家主席から、今次訪日における歓迎に感謝の意を表明するとともに、両国関係が幅広い分野で発展していることは喜ばしく、この50周年を機に、両国関係を一層強化していきたい旨述べました。また、両者は、両国の長年にわたる幅広い分野での協力関係の進展に鑑み、日越関係を「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げすることで一致しました。
2 二国間関係
両者は、新たなパートナーシップの下、今後の二国間関係の更なる発展のため、率直な意見交換を実施しました。
- 経済分野に関し、岸田総理から、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現に向け、重要なサプライチェーンの拠点で、有望な投資先の一つであるベトナムと共に成長し、地域全体の活力に繋がるような取組を推進すべく、より一層連携を強化したい旨発述べました。
これに対し、トゥオン国家主席から賛意が表明され、両者は、主要なODAや投資案件における更なる連携を確認しました。 - 両者は、ハイテク分野やデジタル・トランスフォーメーション(DX)、グリーン・トランスフォーメーション(GX)における協力で一致したほか、ベトナムを含むアジア地域の脱炭素化を後押しするため、12月の日・ASEAN友好協力50周年特別首脳会議に合わせて開催されるAZEC首脳会合の成功に向けて協力することで一致しました。
- 安全保障分野に関し、両者は防衛交流を更に拡大する他、防衛装備品移転に向け、協力を推進することで一致しました。加えて、両者は、今般、ベトナム海上警察教育訓練センターへの訓練関連機材供与が実現したことを歓迎するとともに、「政府安全保障能力強化支援(OSA)」等の協力を進めることで一致しました。
- 人的交流について、岸田総理大臣から、ベトナム人材は、我が国の社会経済発展等に必要不可欠な存在となっている旨言及し、トゥオン国家主席から若い世代を始めとする人的交流を強化するとともに、在留ベトナム人が日本において更に活躍できるよう、日本政府の更なる協力について期待が述べられました。
3 地域・国際情勢
岸田総理大臣及びトゥオン国家主席は、地域・国際情勢についても率直な意見を交わしました。岸田総理大臣から、国際社会が歴史の転換点にある今こそ、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化し、「人間の尊厳」が守られる世界を確保するため、協力を強化していきたい旨述べました。
両者は、日・ASEAN友好協力50周年特別首脳会議に向けた協力、東シナ海・南シナ海情勢、ロシアによるウクライナ侵略への対応、イスラエル・パレスチナ情勢、今月21日の弾道ミサイル技術を使用した発射を始めとする核・ミサイル問題や拉致問題を含む北朝鮮への対応、ミャンマー情勢及び「核兵器のない世界」の実現に向けた協力など、地域・国際情勢への対応において一層緊密に連携していくことで一致しました。
4 文書交換式・共同記者発表
両首脳の立ち会いの下、以下の二国間協力関連文書の交換を行いました。
- 経済産業省とベトナム商工省とのエネルギートランジションの実現に関する協力覚書
- ベトナム国立歴史博物館における文化遺産保存・修復能力向上計画
- 新型コロナウイルス感染症危機対応緊急支援計画
- ベトナム科学技術院(VAST)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)との間の宇宙技術の科学的な協力に関する実現性検討実施に関する取決め(期間:2023年~2028年)
また、今次トゥオン国家主席訪日を機に、24日にベトナムにて署名・交換されたベトナム海上警察の教育訓練センターへの訓練関連機材供与に関する無償資金協力についても紹介があったほか、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)によるベトナムの先進国入りに向けた政策提言である「Viet Nam 2045」が両首脳に手交されました。
文書交換式に続いて、両首脳は、共同記者発表を行いました。