ベトナム社会主義共和国

平成30年8月14日
8月9日(水曜日)から11日(土曜日)にかけて,中根一幸外務副大臣は,ベトナムを訪問し,ミン副首相兼外務大臣への表敬(9日),ヴィン国防次官,ズン財政大臣及びフォン・ホーチミン市人民委員長との会談(10日)を行うと共に,カントー橋崩落事故犠牲者慰霊碑及びカントー大学を訪問(11日)したところ,概要以下のとおりです。

1 ベトナム政府要人との会談

ミン副首相兼外務大臣との会談
ヴィン国防次官との会談
(1)ミン副首相兼外務大臣及びヴィン国防次官との間では,先般のクアン国家主席夫妻の国賓訪日及びASEAN関連外相会議の結果を踏まえ,経済協力分野及び海洋分野の協力を含む二国間関係,南シナ海情勢や北朝鮮情勢を含む地域・国際情勢に関して意見交換を行いました。中根副大臣から,自由で開かれたインド太平洋地域の実現のため,ASEANにおける理解の醸成や,日メコン協力を含む具体的協力の進展において,ASEAN対日調整国となったベトナムとの連携を一層深めたい旨述べました。先方からは,日本からのODAを通じた経済社会発展支援に改めて評価が示され,引き続き様々な分野で二国間協力を促進したい旨述べられると共に,日本の「自由で開かれたインド太平洋戦略」に関し,改めて歓迎の意が示され,ASEAN外相会議における日越の連携についても高評価が示されました。
ズン財政大臣との会談
フォン・ホーチミン市人民委員長との会談
(2)ズン財政大臣との間では,特に経済協力及び投資環境改善等について我が国の立場を説明すると共に意見交換を行い,フォン・ホーチミン市人民委員長との間では,同市との経済関係及び人的交流強化等について意見交換を行いました。

2 カントー橋崩落事故犠牲者慰霊碑訪問

中根副大臣は,2007年に発生したカントー橋崩落事故の犠牲者のために建立された慰霊碑を訪れ,心からの弔意を表しました。

3 カントー大学訪問

中根副大臣は,南部メコンデルタ地域の中核大学であるカントー大学を訪問し,トアン学長及びズン副学長並びにカントー市に派遣中の青年海外協力隊員他と懇談した他,我が国ODAにより実施中の同大学強化事業の取組を含め,同大学を視察しました。

ベトナム社会主義共和国へ戻る