報道発表
ナミビア共和国大統領就任式及び独立35周年記念式典への特派大使(鈴木貴子衆議院議員)の派遣(結果)
3月20日から22日、鈴木貴子衆議院議員は、ナミビア共和国を特派大使として訪問し、ネトゥンボ・ナンディ=ンダイトワ・ナミビア共和国大統領(Hon. Netumbo Nandi-Ndaitwah, President of the Republic of Namibia)の大統領就任式に出席したほか、同大統領への表敬等を行いました。本訪問の概要は以下のとおりです。

1 3月21日、鈴木特派大使は、独立35周年式典を兼ねたナンディ=ンダイトワ・ナミビア新大統領就任式と、新大統領主催昼食会に出席しました。
同昼食会後、鈴木特派大使は同新大統領を表敬しました。同表敬において、鈴木特派大使は、総理親書を手交しつつ、ナンディ=ンダイトワ大統領の就任に祝意を表しました。また、ナミビアが重視する農業や教育、人材育成分野における連携強化の重要性に言及しつつ、本年8月のTICAD 9への同大統領の参加に対する期待を表明しました。
これに対し、ナンディ=ンダイトワ大統領から、特派大使派遣やこれまでの日本からの支援に謝意が示されるとともに、石破茂内閣総理大臣及び日本国民によろしくとお伝えしてほしいとのメッセージが伝えられました。

2 上記大統領就任式に先立ち、3月20日、鈴木特派大使はムブンバ前ナミビア大統領(H. E. Dr. Nangolo Mbumba, Former President of the Republic of Namibia)主催夕食会に参加しました。(夕食会時点では現職の大統領)
夕食会の際、鈴木特派大使は前大統領に対し、これまでの二国間関係の強化の取組に対する謝意を表明しました。
これに対し、ムブンバ前大統領から、日本との協力を一層強化することへの期待が表明されました。


3 この他、鈴木特派大使はナミビア滞在中、日本が供与した移動診療車や若者のスタートアップの拠点となっている「靴ランドリーイニシアティブTidy・Tekkies」が所在する「BeFree Youth Campus」の視察や、ナミビアで活動するJICA職員やJICA海外協力隊との意見交換を行いました。
また、大統領就任式に出席したアフリカ各国からの出席者(AUC委員長、コンゴ(民)大統領、南ア元大統領等)に対し、日本との関係強化、TICAD 9への出席の働きかけを積極的に行いました。