報道発表

ギラードGPE理事会議長による河野太郎外務大臣表敬

平成29年12月1日
ギラードGPE理事会議長と握手する河野外務大臣
ギラードGPE理事会議長による河野外務大臣表敬の様子

 本1日,午後4時15分から約20分間,河野太郎外務大臣は,ジュリア・ギラード教育のためのグローバル・パートナーシップ(GPE)理事会議長(Ms. Julia Gillard, Chair of the Board of Directors, Global Partnership for Education)(元オーストラリア首相)による表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭,河野大臣から,ギラード議長の訪日を歓迎するとともに,東日本大震災後,オーストラリア首相として被災地を訪問され,御支援いただいたことに謝意を述べました。
  2. ギラード議長から,途上国の教育セクターを支援する国際的パートナーシップであるGPEの活動に対し,日本との協力をより一層拡大させたい旨述べました。
  3. これに対し,河野大臣から,GPEとの協力を強化するためにも,GPEの取組を,日本でもより普及していただきたい旨述べるとともに,GPEにおける邦人職員の増加とその登用につき提起し,意見交換を行いました。
(参考)教育のためのグローバル・パートナーシップ(Global Partnership for Education(GPE))

 GPEは,途上国,ドナー国・機関,市民社会,民間企業・財団が参加し,途上国の教育セクターを支援する国際的なパートナーシップ。G8教育タスク・フォースの提言を受け,2002年に世界銀行主導で設立されたファスト・トラック・イニシアティブ(FTI)から2011年11月に改称。初等教育への支援に焦点を当てつつ,初等教育後の教育支援,就学前教育,女子教育及び紛争影響地域への教育支援を実施。


報道発表へ戻る