報道発表
日露外相電話会談(概要)
平成26年3月11日
11日午後9時45分から約1時間,岸田文雄外務大臣はラヴロフ,セルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ロシア連邦外務大臣(Lavrov, Sergey Viktorovich, Minister of Foreign Affairs of the Russian Federation)との間でウクライナ情勢につき電話会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。
1 岸田大臣から,ウクライナの主権と領土の一体性を損なうことなく,ロシアがウクライナ暫定政府と直接対話を行うこと,また,クリミアやウクライナ東部への国際監視団を受入れることを働きかけました。また,16日のクリミア自治共和国のロシア領編入に関する住民投票実施やウクライナ東部における緊張の高まりに対する懸念を表明し,力を背景とした現状変更は受け入れられないこと,事態の平和的収拾を目指すべきことを強く求めました。
2 ラヴロフ外相からはロシアの立場につき説明があり,ウクライナの暫定政権の正統性を認めないとして直接対話に否定的な反応がありました。
3 双方は,本問題につき引き続き両国間で意見交換を継続していくことで一致しました。