報道発表

安倍総理の靖国神社参拝(李丙琪駐日韓国大使から齋木外務事務次官への申入れ)

平成25年12月26日

 本26日午後6時10分頃より(約30分間),安倍総理の靖国神社参拝に関して,李丙琪(イ・ビョンギ)駐日韓国大使より齋木昭隆外務事務次官に対する申入れが行われたところ,概要以下のとおり。

1 李丙琪駐日韓国大使から,安倍総理の靖国神社への参拝に関し,本26日に発表された韓国政府代弁人発表と同様の立場について申入れが行われました。

2 これに対し,齋木外務事務次官から,概要以下のとおり述べ,本国に報告するよう求めました。

(1)安倍総理の考え方は,「総理の談話」と靖国神社参拝後の総理ご自身の発言のとおりである。安倍総理は,戦争を二度と起こしてはならない旨述べ,今後とも不戦の誓いを堅持していく決意を新たにした旨表明されている。今般の参拝は,あくまでも,国のために戦い,尊い命を犠牲にした人々に対し哀悼の意を表したいという気持ちから行われたものである。安倍総理は,同時に,戦争で亡くなられ,靖国神社に合祀されない国内,諸外国の人々を慰霊する鎮霊社にも参拝されている。

(2)日韓関係について,安倍総理は,韓国の人々の気持ちを傷つけるつもりは全くなく,韓国に対して敬意を持って友好関係を築いていきたい,韓国の指導者にも直接説明していきたい旨述べておられる。日韓は重要な隣国同士であり,大局的な観点から,韓国と協力関係を構築すべく共に努力していきたいとの日本側の考え方に何ら変わりはない。

3 さらに,齋木外務事務次官から,韓国側においては,安倍総理の談話と発言を正確に理解し,冷静に対応することを強く求めました。


報道発表へ戻る