報道発表

日本高校生代表団第二陣の中国への派遣について(日中青少年友好交流年)

平成20年9月25日

  1. 「日中青少年友好交流年」の交流事業の一環として、中国側(中日友好協会)の招待により、日本高校生代表団第二陣約100名が、10月7日(火曜日)から13日(月曜日)にかけて訪中する。
  2. 日本高校生代表団第二陣には、宮城県、茨城県からそれぞれ約50名が参加する。同代表団は、北京、武漢、上海において、歓迎会、高校での交流、ホームステイ、中国の社会、経済、文化等の現状につき幅広く理解するための視察を行う。
  3. このような交流事業の実施により、日中の青少年間の相互理解が一層深まり、日中関係の発展のためのしっかりした土台が築かれることが期待される。

 

【日程】 日本高校生訪中代表団第二陣(実施:(財団法人)日中友好会館、中国側受け入れ:中日友好協会) 

日程 内容
10月7日(火曜日)
北京着
8日(水曜日)
万里の長城等視察、中日友好協会主催歓迎会
9日(木曜日)
天安門、故宮博物院視察、北京市第19中学訪問
10日(金曜日)
北京から武漢へ、現地学校訪問、ホームステイ
11日(土曜日)
現地高校生との交流会、ホームステイ
12日(日曜日)
武漢から上海へ
13日(月曜日)
上海から帰国

 

(参考1) 中国側招待による日本高校生の派遣

 

(参考2) 今年度の日中青少年交流事業 (今後の予定)

1.中国の青少年の受け入れ

2.日本の青少年の派遣

 

(参考3) 高校生代表団第一陣100名 (6月10日(火曜日)~16日(月曜日))

このページのトップへ戻る
目次へ戻る