(注)昨年3月末より、国際平和協力法に基づき自衛官を派遣中。本年3月18日(火曜日)の閣議において、活動期間が3月31日(月曜日)までから9月30日(火曜日)までに延長された。また、制憲議会選挙の実施を支援するために、選挙管理委員会スタッフの本邦研修を実施したほか、投票箱6万個の提供を含む11億円のノン・プロジェクト無償資金協力等を決定。
(参考)PKO法に基づくこれまでの選挙監視活動実績
活動 | 要員 | 期間 | 延べ人数 |
---|---|---|---|
第2次国連アンゴラ監視団 | 選挙監視要員 | 92年9月~10月 | 3人 |
国連カンボジア暫定機構 | 選挙監視要員 | 93年5月~6月 | 41人 |
国連モザンビーク活動 | 選挙監視要員 | 94年10月~11月 | 15人 |
国連エル・サルバドル監視団 | 選挙監視要員 | 94年3月&4月 | 15人×2 |
(PKO法改正(平成10年)後の選挙監視活動)
活動 | 要員 | 期間 | 延べ人数 |
---|---|---|---|
ボスニア・ヘルツェゴビナ総選挙・地方選挙 | 選挙管理・監視要員 | 98年9月 | 30人 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ市町村議会選挙 | 投票管理要員 | 2000年3月~4月 | 11人 |
東ティモール制憲議会議員選挙 | 選挙監視要員 | 2001年8月~9月 | 19人 |
コソボ全域選挙 | 選挙監視要員 | 2001年11月 | 6人 |
東ティモール大統領選挙 | 選挙監視要員 | 2002年4月 | 8人 |
コンゴ民主共和国大統領選挙及び国民議会選挙 | 選挙監視要員 | 2006年7~8月(大統領決選投票は同年10~11月) | 1次 8人 2次 5人 |
東ティモール大統領及び国民議会選挙 | 選挙監視要員 | 2007年4~7月 | 1次 14人 2次 8人 3次 14人 |
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むための Acrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックし て、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェア を入手してください。