1. 3月19日(月曜日)、18時より約30分間、麻生太郎外務大臣は、外務省において、クラウス・シュワブWEF会長の表敬を受けた。
2. 本表敬において、麻生大臣とシュワブWEF会長は、環境・エネルギー問題等について意見交換した。
3. また、シュワブWEF会長から安倍総理及び麻生大臣に対し、明年のダボス会議への出席要請がなされ、麻生大臣よりは、国会日程等も踏まえ、今後検討することになる旨応答した。
(参考1)WEFの概要
1971年、経済学者のシュワブ会長が設立した非営利の公益団体。各種の大規模シンポジウムを主催。ジュネーブに本拠を置き、1000以上の企業や団体が法人会員として加盟。
(参考2)ダボス会議(WEF年次総会)
毎年1月末にスキーリゾート地のスイス・ダボス市で開催され、主要各国からは、政府首脳・閣僚、財界リーダーなど2000名以上が出席する(2008年年次総会は明年1月23日(水曜日)から27日(日曜日))。